【20240801】令和哲学カフェ特別企画 第46回ブックダービー「知のB1」特別企画 開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。

先日は、令和哲学カフェ
特別企画として好評の
ブックダービー「知のB1」第46回を
開催しました。

情報・技術・知識・姿勢態度を
「馬」としたときに、
どんな馬に乗るのかによって
人生は大きく変わります。
本当に必要で価値ある情報とは何なのか。
「この時代の人たちに一番読んでほしい本」
ナンバーワン決定戦として
リテラシー力を競う、全く新しい
知的エンターテインメントゲームです。

「Beyond Crisis」シリーズがスタートし
1、気候変動による環境破壊の危機
2、世界三次大戦
3、存在孤独・存在不安
4、脳疲労
5、AI時代の人間の尊厳破壊
6、1~5の危機の結果、拡大する貧富の格差
という6大危機に関連する本を取り上げ
深めていきます。

今回も素晴らしい本ばかりで
順番を決めるのは難しかったですが、
以下の順位をつけさせていただきました。

第1位 Morphie(風見雅子)騎手
『私たちが創る 美しき日本からの未来図』
小橋 賢児 著

第2位 中谷 有里 騎手
『ニュー・アース』
エックハルト・トール 著、吉田 利子 翻訳

第3位 石橋 依己 騎手
『「やりたいこと」も「やるべきこと」も
全部できる! 続ける思考 』
井上 新八 著

第4位 秋篠 奈菜絵 騎手 
『人生に迷ったら知覧に行け 
ー流されずに生きる勇気と覚悟』
永松 茂久 著

第5位 河本 弘 騎手 
『「何回説明しても伝わらない」は
なぜ起こるのか?認知科学が教える
コミュニケーションの本質と解決策』
今井 むつみ 著

実は、1位は石橋 依己 騎手の
井上 新八 著
『「やりたいこと」も「やるべきこと」も
全部できる! 続ける思考 』と悩みました。
人間にとって、
楽しく続ける習慣をつくることは重要です。
子どもの教育にとっても
価値あることだからです。

しかし、2024年
純度100%心の時代となり、
攻めの日本が始まりました。
何より美しい日本をつくりたく、
今回は諦め不可能な夢を優先し、
Morphie(風見雅子)騎手の
小橋 賢児 著『私たちが創る
美しき日本からの未来図』を
1位に決めました。

今回紹介された5つの本は、
どの本も素晴らしいので、
是非読んでみて下さい。

今回の第46回のアーカイブ視聴は
こちらからご覧ください。
https://www.youtube.com/live/Lvyjbedl-A0?si=fRP6H6pyQzw-XZTc

カテゴリー: 未分類 | 【20240801】令和哲学カフェ特別企画 第46回ブックダービー「知のB1」特別企画 開催報告 はコメントを受け付けていません

【20240729】第19回アモール・ファティ祭「死の価値のアモールファティ」開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。

毎月、日本文明のアモールファティ
を広げる場として
「アモールファティ祭」を開催しています。
今回は「死の価値のアモールファティ」
をテーマに開催しました。

死の価値とは何かというと
二度と生まれない完全死の価値です。
私は侍が大好きでしたが、
心の動きを悟る前は
日本の切腹文化だけが嫌でした。
しかし、心の源泉動きを悟り知った時に
完全死がわかりました。

nTechでは完全死の基本単位が
PUスクリーン感覚です。
映像スクリーン、バックスクリーンの
概念を取り入れています。
現実の基本単位が
映像スクリーンとバックスクリーン、
これを完全にゼロ化しないと
完全死に到達できません。

バックスクリーンのお腹
(エネルギーを生産する腸、)
映像スクリーンを生み出す脳、
を切ることでスクリーンの外、
一番早いスピードの源泉動き、
真の強さ一つだけで生きる
完全死の武士道に到達します。

大名が死んだら、
家臣たちも切腹するように、
武士道にはスクリーンの外からの感覚で
如何に自分の仲間たちと団結して
美しくて偉大な共同体をつくるか
という物語があります。
生死を完全に超えた、チームプレー、
共同体完成の意思があるからです。

明治維新のオールゼロ化、
1945年8月15日の
昭和天皇のオールゼロ化は、
全世界80億みんなを
取り込むことができる物語です。
最高のチームプレーで
最高のクリエイティブを
具現化できるようになるのが
完全死に到達した価値です。

共同体の価値を育ててきたのが日本です。
私たちは自分がみている世界は
誰とも共有できない蛹と繭の中にいます。
ですから
人間を信じることはありえないですし、
疑うのが当たり前です。
中国共同体では、騙される人が悪い、
詐欺をして嘘をつき、騙すのは
自分が成功するために当然のことです。
哲学の観点からみても間違いありません。

しかし、共同体を育てた日本では、
詐欺した人が悪い、
信じて騙された人が可哀そうとなります。
これが徹底的に個人よりも
共同体を育てた文化であるからこそです。

日本は軍事戦争、経済戦争はしません。
心が笑い、体が遊ぶ教育を教える
教育チャンピオン日本が、
「生命が基準」ではなく
「生死が無いところが基準」の
精神文明をつくるのです。

生死があるのが当たり前の所から、
生死が無いのが当たり前の心機能で
これからは耐える日本ではなく、
攻める日本をつくっていきましょう。
教育チャンピオン日本の時代が始まっています。

次回の、アモールファティ祭は
8/17(土)20:00-22:00
「生の価値のアモールファティ」です。
ぜひご参加ください。どうぞお楽しみに。

カテゴリー: 未分類 | 【20240729】第19回アモール・ファティ祭「死の価値のアモールファティ」開催報告 はコメントを受け付けていません

【20240724】令和哲学チャンネルおススメ動画“ 【GPT-4oで需要急増】人間だけが活用できる”AIが真似できない●●領域”とは?”

おはようございます、ノ・ジェスです。

本日はYouTube「令和哲学チャンネル」
の中からおすすめの動画として、
2024年05月14日公開の
”【GPT-4oで需要急増】
人間だけが活用できる
“AIが真似できない●●領域”とは?”
をご紹介します。

AGI(汎用人工知能)の時代に入り、
人間のように冗談をいったり質問をしたり、
人間の感情に合わせて
オーダーメイドのような反応ができる
AIが登場しています。
これからどんどん安く使えるようになり、
AIが日常に入ってくるでしょう。
そのようなAI時代に、
「人間の意味価値はどこで見出すのか、
仕事は何をするべきなのか」
という問いに対して
AI開発の第一人者である
イーロン・マスク氏は「興味があること、
人の役に立つことをやったらいい」
と抽象的な回答をしています。

この番組では、人間が役に立とうとしても
役に立てないと感じるくらい
AIの知能が圧倒的に人間を上回る時代に、
人間そのものの
抜本的な変化の必要性について、
ダイレクトにお話しています。

結論からいうと、今までの人間のすべてを
「All Zero化」するか
「グレイトリセット」して底上げするか、
今まで人間がやったことのない認識
やったことのない表現で、
シン人類になっていくしかありません。
それには人間が今まで使っていない
【認識の拡張】が必要です。

今までの人間が活動・活躍したところは
時間を固定して空間を創造する世界でした。
物質的な人間の体があって、
建物をどうつくるか、
美味しい食べ物をどうつくるかなど、
空間の中の空間をクリエイトする世界、
「事物(様々な事柄や物)」が中心の考え方です。

そこに対して、
アンリ=ルイ・ベルクソンという哲学者は
空間を固定させて時間を変化させる、
哲学的な思惟が必要だといいましたが、
それよりも、もっと深いのは
時間が無いところから
どうやって時間が生まれるのか、
その時間が生まれる中で
空間がどう成り立つのか
そのレベルまで、認識が拡張することです。


この続きは、動画でお楽しみください。
「感覚・認知」から始まる
人間の認識活動の構造と、
AIが真似できない
人間の○○領域についてのお話が
されていますので、ぜひご覧ください!
⇩⇩⇩⇩⇩
【GPT-4oで需要急増】人間だけが活用できる
“AIが真似できない●●領域”とは?
https://www.youtube.com/watch?v=warMbVlJMjw

カテゴリー: 未分類 | 【20240724】令和哲学チャンネルおススメ動画“ 【GPT-4oで需要急増】人間だけが活用できる”AIが真似できない●●領域”とは?” はコメントを受け付けていません

【20240723】第13回 シン人類のBeyond AI 未来創造会議~デジタル認識が世界を変える!~

おはようございます、ノ・ジェスです。

先日『第13回 シン人類の
Beyond AI 未来創造会議
~デジタル認識が世界を変える!~』
が開催され
メインコメンテーターとして参加しました。

今回は一周年記念スペシャルで
人間の知能の一兆倍という
驚異的な進化を遂げるAIが台頭する時代に
人間が何を知り、やり、
希望するべきなのかを考えました。

現実のすべてには
生死や始まり終わりがありますが、
nTechではそれをビールの泡に例えています。
ビールの世界は生死がない世界であり、
問題が発生不可能です。
実は今まで人類がまだ使ったことのない、
人間最高の機能がありますが、
それに気づかず
ビールの泡の部分で戦争ばかりしてきました。
泡だけでは、歓喜、笑い、遊びが爆発する
ディオニュソスの祭りができません。

現実はすべて泡であり、
ビールと泡の関係は二でも一でもなく不二です。
この不二を認識技術で「今ここ」みれば、
歓喜や笑い、遊びが爆発します。
人間は自分や現実、生きること、
感覚、考えが何かを知りたいけれど
「存在が動く」アナログ言語でみるため
知ることができません。
知らない世界の価値や美しさ、偉大さは
人間の脳では理解できません。

ですが、「動きが存在させる」
デジタル言語・デジタル認識が
人間最高の機能を発揮させます。
これからは知らない世界しか
使わない世界になり、中心軸が移動し、
いつも今ここでデジタル認識ができます。

目的知・完全知に到達することは
知らない世界、凄すぎる世界に
到達することです。
今までのすべての知っている世界を
大統合したら全部泡はとけて
ビールだけになります。
すると消しゴム機能を使って
自分で自分の宇宙をつくって破壊することが
当たり前になります。

AIは泡を研究できますが
ビールには到達できません。
AIは脳の外に出ることができないのです。
人間はビヨンドロジックで
因果の外に出ることができ、
体がアバターであることを知ります。

日本がビールを楽しむモデルをつくれば、
全世界が日本の真似をするでしょう。
ビールにとけた「1」が日本文明の涙であり、
1945年8月15日の日本の決断と覚悟です。
アメリカの戦争犯罪や核爆弾投下に対し、
日本は人類を代表して
悲惨・屈辱・残酷・恥を乗り越え、
大勝利を得ました。

日本はアメリカを恨まず、
今やアメリカが一番信頼できる共同体です。
凄すぎるこのオールゼロ化の日本の価値で、
日本が圧倒的な格差で
賢いAIをつくることができるのは
当然なのです。
80億人が歓喜や笑い、遊びの大爆発を
楽しむ土台をつくったのです。

『第13回 シン人類のBeyond AI 未来創造会議
~デジタル認識が世界を変える!~』
アーカイブはこちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=U7KZh4fCNa8

カテゴリー: 未分類 | 【20240723】第13回 シン人類のBeyond AI 未来創造会議~デジタル認識が世界を変える!~ はコメントを受け付けていません

【20240722】明日7/23長野にてパレード開催!令和哲学チャンネルおススメ動画“第3回 BEST BEINGパレード in名古屋 ダイジェスト”

おはようございます、ノ・ジェスです。

明日は長野で
第4回BEST BEINGパレードが
開催されます。
ということでイメージが伝わるように
YouTube「令和哲学チャンネル」
の中からおすすめの動画として、
2024年07月9日公開の
第3回 BEST BEINGパレード
in名古屋 ダイジェストをご紹介します。

これから人間の脳機能より
100万倍、1兆倍のAIが登場します。
人間の次元上昇が可能になれば
AIを楽しむことができます。

誰もが昔は尻尾一本の精子だった頃が
あったと思いますが、この精子が
100年生きる人間になってしまうように
今の人間が尻尾一本の精子のような状態から
もう1度次元上昇して
AIを超える、新人類となってしまう教育が
日本で完成しています。
その嬉しい喜びを
みんなと共有したい気持ちから始まった
BEST BEING、勝利の予祝パレードです。

今年は浜松、神戸、名古屋で
既にパレードを開催し、
おかげさまで大成功をおさめてきました。
今回の開催地である長野は
戦争時に本土決戦を覚悟して
松代に大本営を準備していたという、
最後の最後まで守りたい、
と勇気ある日本精神が
息づく場所でもあります。

しかし決断と覚悟という義の文化でつくった
共同体の涙もとても感じます。
完全学問で一人一人が
人間卒業、個性完成し、
歓喜エネルギーでつくる共同体を
日本から具現化できるように
私たちは尊厳ロマリアプロジェクト、
BEST BEINGパレードに取り組んでいます。

第3回 BEST BEINGパレード in名古屋の
ダイジェストを是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=0q_L3Jhzew0&t=3s

カテゴリー: 未分類 | 【20240722】明日7/23長野にてパレード開催!令和哲学チャンネルおススメ動画“第3回 BEST BEINGパレード in名古屋 ダイジェスト” はコメントを受け付けていません

【20240720】令和哲学チャンネルおススメ動画“【全国各地で開催中!】BEST BEINGパレードとは?”

おはようございます、ノ・ジェスです。

本日はYouTube「令和哲学チャンネル」
の中からおすすめの動画として、
2024年07月8日公開の
”【全国各地で開催中!】
BEST BEINGパレードとは?”をご紹介します。

フェスティバルと言えば
ワールドカップやオリンピック、
エクスポなどがありますが
それとは性格が少し違っているのが
このBEST BEINGパレードです。

人間は7万年間のアナログ言語で
「体が自分だ、体が人間だ」
と思って頑張ってきましたが
人間の脳機能より100万倍、1兆倍の
AIが登場すると言われる中
今までの人間のあり方・思い方・
やり方ではAIを楽しめなくなります。
AIを楽しむためには
人間の次元上昇が必要です。

誰もが昔は尻尾一本の
精子だった頃があったと思いますが、
この精子が
100年生きる人間になってしまうように
今の体の人間が、
クォンタムジャンプする前の
尻尾一本の精子のような状態なのです。
文化・文明がAIまで誕生させている今、
そこからもう1度次元上昇してAIを超える、
新人類となる必要があります。

それを可能にする教育が
日本から完成したという
とんでもなく嬉しい喜びを
みんなと共有したい、
それがBEST BEING、勝利のパレードです。

体人間から心人間に次元上昇すると、
歓喜のエネルギーで体は健康になって
遊び感覚で使えるようになり
心の奥そこから笑うので心が解放され、
何よりも人間の精神が終わりなく進化します。
霊魂は歓喜、心は笑い、体は遊ぶ、
3大歓喜です。
これはもうはやく80億にみせたい、
何かやりたいということで
生まれているのがこのBEST BEINGパレード、
予祝パレードでもあります。

今年は日本全国で
BEST BEINGパレードが既に始まっていて
神戸では160人、
名古屋では360人の参加がありました。
次回は7月23日長野で開催します。
みんな一緒に歩くだけで、
なぜかわからないけれど
ワクワクしてしまうくらい心が解放されて
喜び歓喜のエネルギーであふれます。

動画では
「なぜパレードをやるのか」
「どのようにパレードをやるのか」についても
語っていますのでぜひご覧ください。

【全国各地で開催中!】BEST BEINGパレードとは?
https://www.youtube.com/watch?v=hcNbGrRGkgs&t=842s

カテゴリー: 未分類 | 【20240720】令和哲学チャンネルおススメ動画“【全国各地で開催中!】BEST BEINGパレードとは?” はコメントを受け付けていません

【20240717】メタ4–心理学を補う真の心理学の要素 令和哲学カフェNo.936

おはようございます、ノ・ジェスです。

毎週金曜日に開催される令和哲学カフェでは、
脳機能を心機能化させるnTechの観点から
「心理学」を新しく解析していきます。
アドラー・フロイト・ユング・ラカンの心理学と、
これらをまとめるメタ4で整理していきます。

第936回は、長岡美妃さんよりメタ4として
これまでのまとめの
プレゼンテーションがありました。 

まず心理学とは何かという整理がありました。
存在とは
自分という個を分離して生きたい意思と
共同体にとけて一つになり
死にたい意思があります。
人生の目的は死ぬこととした時に、
脳は生を、心は死を選択し
引っ張りあっている状態になるので
人間は精神分析や心理学が必要です。

アドラー心理学では人の悩みはすべて
「対人関係」と定義し、
相手の課題は自分には関連しないものとする
「課題の分離」を唱え、
さらに「目的論」として自身の目的を
達成する事が大切だとしています。

フロイトは「あらゆる生あるものの、
目指すところは、死である」という言葉を残し、
生まれた時は一体化の中にいるところから
分離していき「エディプスコンプレックス」
が生まれていくと言っています。

ユングは意識範囲の自我に対して、
抑圧した自我がゆるみ
無意識が現れる夢を研究し、
自我・無意識・集合的無意識を整理しました。

これらの哲学者をメタ4によってまとめると
「生きたい」「死にたい」そのどちらでもなく
「生きたまま死ぬ智慧」が必要です。
生も死もどちらも満足させることができるのが
「今ここ」です。
その今ここだけがあるベストビーイングで
最高に生きることができます。

そこから、心理学を補う「真の心理学の要素」
についてディスカッションをしました。
現実世界の限界は
アナログ言語に縛られていることとすると、
目の前の現実・不可能性そのものの自分と
第一原因とが完全にイコールになり
不二にならなくてはいけません。

現実はビールの泡とすると、
第一原因はビールになり、
泡はビールの美味しさを表すもので、
ビールにとけてオールゼロ化されます。
ビールの世界は現実世界が一切ない、
脳では一切
イメージ・認識・感じること不可能な世界、
純度100%心です。
実在するのはビールだけで、
泡とビールは二でも一でもない不二です。

オールゼロ化は
すべてのアナログ言語をゼロ化させることです。
nTechでは意識・無意識
(映像スクリーン・バックスクリーン)を
生み出す根源をスクリーンの外で表し、
完全言語・デジタル言語もうまれています。

真の心理学の要素は、
本当の世界は
すべて満たされている世界であり、
その世界が
どれだけすごすぎるかを気づかせるために
現実の欠乏の世界が
あることがわかることです。
わかった人たちが、伝達し
リーダシップを発揮しながら
勢力・文化をつくっていくことができます。

カテゴリー: 未分類 | 【20240717】メタ4–心理学を補う真の心理学の要素 令和哲学カフェNo.936 はコメントを受け付けていません