【20190419】他人に興味が持てないのはなぜか?

おはようございます。ノ・ジェスです。

本日も、心が痛まない社会を創る
リーダーを応援するメッセージを発信しています。

■認識技術(nTech)とは?

科学技術(sTech)が、最先端の
AI(人工知能)のDeep Learningによって
目に見える模様・形の用途機能を
パターン認識し、自律的に学習する
知識生産方式を可能にした技術であるならば、

認識技術(nTech)は、最先端の
GI(集団知性体)のDeep Learningによって
目に見えない1パターンの心の動きから
生まれる5つの動きのパターンを認識し、
AllZero化感覚による自律的な学習と
知識の大統合を可能にする技術です。

■■コラム 他人に興味が持てないのはなぜか?

世の中には他人に興味が持てないという方がいます。

例えば、自分が興味のあることに対しては、
本や雑誌を読んだり
体験してみたりして楽しいと感じる。

けれども、他人に対しては
まったくと言っていいほど興味がなく、
仲のいい友達もいない。

みんな自立した大人なんだし、
人それぞれ価値観が違うので、
無理に合わせる必要はないし、
余計な口出しをする必要もないなど、
今の時代は、日ごろから
そんな風に思っている方は多いかもしれません。

他人の話を聞いても
「ふーん、そうなんだ」としか思えないため
自分は冷たい人間なのかもしれないと
悩まれる方もいるかもしれません。

では、
なぜこのように他人に興味が持てないのでしょうか?

人間はみな、
バラバラな判断基準を持っているので、
無理やり我慢して合わせていたらストレスになります。

またその逆で、何かに口を出したら
相手が怒ることもあるでしょう。

他人に興味がないという背景には、
個人主義が強く、これまでずっと、
他人と競争して勝ち抜くことで、
望みを叶える生き方をしてきた可能性が高いと思います。

個人主義は、孤独や疎外感を感じやすく
人と繋がることに対しても、
強烈な諦めを蓄積していることが多いです。

とは言え、人間はソーシャルな生き物なので
人とどんな関係性を築くのかが、
人生の質を決めると言っても過言ではありません。

ですから、本当に心からワクワク
楽しい人生を送るためには、
個人主義の限界を認識し、それを超える必要があるのです。

nTech(認識技術)は、
人間本来の無限の可能性と
人間最高の機能を発揮できる教育です。

これまでの全体主義と個人主義の限界を補い
チームプレーを楽しみながら、
持続的な幸せ・成功を得ることができるようになります。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク