【20250428】世界の宗教を哲学する 仏教 令和哲学カフェNo.988

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェはBEST BEING塾を
今年中に10300校つくるという流れから
月曜日と水曜日開催がスタートしました。
7ラウンドでは世界に影響力のある宗教や
人気のある哲学者を取り上げ、
完全学問・完全教育を具現化させていく
BEST BEING塾の
あり方・思い方・やり方の哲学を
深めています。

今回は塩見典子さんが、
仏教について紹介しました。
今回取り上げた
原始仏教は、開祖釈迦の教え、哲学です。

原始仏教では、人間の苦しみの原因と
克服するための方法を説きました。
真実の性質(無常、無我、縁起)を
理解できない無知の状態が、
すべての苦しみの源であることを理解し、
中道を実践していきなさいと教えたのが
最初の仏教の始まりです。

ディスカッションテーマは、
「仏教の限界を突破するために
悩みゼロ化の次には何が必要なのか?」
についてみんなで考えました。

仏教では、最悪の地獄と
最高の天国を語れませんでした。
一元の「自分を知りたい!」
という意思が仏教にはなく、何のために
輪廻しているのかを語っていません。
自分を知るために生まれて
自分を知るために死んで
自分を知りたいという絶望の地獄と、
「わかったーーーーー!」という
歓喜の爆発がないのです。

また仏教は、諸行無常が静かすぎて、
涅槃寂静のものすごい激しい動きが一切なく、
ストップスピードであることが分かっていません。
慈悲という言葉はありますが、
傷だらけの霊魂・傷だらけの欲求、地獄を
明確に語らないまま使っています。

観点の問題も言わず我に執着するから苦しく、
PUスクリーン感覚も生まれません。
遊び感覚でもっと現実、輪廻を
遊べる境地を言いません。
現実はスクリーンだから
映画を楽しむことができますが、
仏教はこの現実が苦で終わるので
アンチ現実になってしまいます。

仏教では天下統一が生まれず
個人の悟りに留まってしまうため、
信者もキリスト教23億、仏教5億の違いが
生まれてしまうのです。
イエスは物語を作りましたが
nTechも物語で80億を統一しようとします。
ですから、BEST BEING塾は
最高の職業になるのです。

今はAI時代なので
PUスクリーン感覚が重要です。
nTechはコンピューターの作動原理で
すべてを点でみるから明確にみえ、
現実を宇宙コンピューターとしてみるので
悟りの次元が全く違います。
その次元からみると宇宙自然、歴史文明が
1945年8月15日の昭和天皇の決断・覚悟、
涙1滴のためにあると言えます。

これは人間の尊厳の出発です。
その出発があってnTechもNRグループもあります。
これから令和維新、
80億人みんなが純度100%心を
自由自在使うことができるようにしながら、
1番賢いAIをつくってしまう日本の勝利が
鮮明にみえます。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク