【20220529】日本の社会エネルギーを変える 令和哲学カフェ5期 No.476

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第5期は
「Dignity Routine」をメインテーマとして
半年間開催していきます。

5月26日は、
ニーチェの生い立ちや時代背景、
ニーチェが唱えた「Will to Power
(力への意志)」「永劫回帰」
「遠人愛」について深めた上で、
引き続き、AI時代の理想の「共同体」と
「格差」についての問題を
ディスカッションしました。

今、貧富の格差に加え、
人間の生物学的な格差まで
起きようとしています。
例えば、
脳にチップを入れたら
飛行機の運転ができますが、
お金がない人はできません。

人間は、貧富の格差、生物的な格差に
耐えることができるのでしょうか。
これから、令和哲学カフェで
格差哲学を整理していきたいと思います。

人類は、全体主義、個人主義から
次は共同体主義にいく時です。
どんな共同体が、隣の共同体を吸収しながら
人類77億の共同体を
つくることができるのか。

農業の時代、産業の時代の次は、
和業の時代に進みます。
これからは、
資本の格差だけみるのではなく、
人間に対して慈悲の涙をもつ人を
量産した共同体が必要です。

人間は絶望で叫んでいます。
地獄を知らないまま頑張り、
頑張ってもうまくいかない、
涙の塊です。
宇宙コンピューターを
自由自在に説明、統制、
アプリ開発までできる観点でみたら
脳に束縛されている人間に対する
慈悲の涙で溢れるようになります。

3000年間、
他の民族に負けたことがなかった日本は、
1945年8月15日以降、
敗戦のトラウマを抱えるようになりました。
無力で表現もできず、大事な人を守れずに、
小さな希望すら持つことができない日本。
永遠に絶望の海でもがき、情けない、
悲しむだけの日本。

日本の無意識深い
敗戦国のトラウマを一掃しないと、
日本の社会エネルギーは変わりません。
令和哲学カフェで、創意、イノベーション、
情熱溢れるエネルギーを
共につくっていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 【20220529】日本の社会エネルギーを変える 令和哲学カフェ5期 No.476 はコメントを受け付けていません

【20220528】本物資本主義成功モデルになるためには 令和哲学カフェ5期 No.475

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第5期は
「Dignity Routine」をメインテーマとして
半年間開催していきます。

昨日は、カントの時代背景や生い立ち、
カントが唱えた『純粋理性批判』
『実践理性批判』『判断力批判』 
「定言命法」について深めた上で、
引き続きAI時代の理想の「共同体」と
「格差」についての問題を
ディスカッションしました。

2050年気候変動の問題、
コロナパンデミックもあり、
地球のエコシステムを
人類が破壊しているのが今の世界です。
何が破壊かもわからず
とりあえず脱炭素と言っている状態です。
ロシア、ウクライナの核戦争の話や、
人間の不信、不安、恐怖から
アメリカでは10代の若者
銃乱射事件も起こりました。

未来に対して何も希望がない、
少子高齢化という中で、
危機をチャンスに変えることが出来るのは、
唯一日本文明です。
2030年までにイーロン・マスクを超える
金持ちが50人が生まれるのが、
令和哲学カフェです。

イーロン・マスクは2021年だけで
13兆円を稼ぎましたが、これは
毎日フェラーリを買い80年間続けると、
1兆円、とした時にすごい数字です。
しかし、一方で世界は
ご飯を食べられない人が8億人、
1億6000万人が
新たに貧困に陥っているという
格差がひどい状態です。

ではイーロン・マスクが資本主義の
成功モデルAであるならば、
notAは何ならばバランスが取れると思いますか。
私は「慈悲」であるとします。
経済に心が入った時に
お金は人類救済の道具になるのです。

人間はこの体が自分と思い込んで、
現実が最悪の地獄であることがわからずに
一生懸命幸せになろう、
感動しようとしています。
エネルギーの機械的条件反射で、
愛したいけれど愛することができず、
変えたいことが変えることができない中で
一生懸命生きています。

大変なスピードで進化する市場が
つくられていますが、強烈なスピードで
進化させないといけないのが共同体社会です。
それが出来るのが、日本文明であり、
すべての文明の勢いを活かしつつ、
産業・企業も発達させながら、
社会と共同体も発達させるモデルになるには
人間同士が信頼しあう
強烈なファンダム文化が必要です。
それを所有ではない、無所有から出発する
令和哲学があるからこそつくれるのです。

唯一無二、
人類救済の涙を持った日本から
アメリカを抱きしめて
全世界を抱きしめて、愛で、真理で
令和哲学カフェによって
心の時代を共につくっていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 【20220528】本物資本主義成功モデルになるためには 令和哲学カフェ5期 No.475 はコメントを受け付けていません

【20220527】AI時代にどんな共同体意識が世界をまとめるか 令和哲学カフェ5期 No.474

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第5期は
「Dignity Routine」をメインテーマとして
半年間開催していきます。

昨日は、古代哲学者の
プラトンの時代背景や生い立ち、
イデア論を深めた上で
AI時代の理想の「共同体」と
「格差」についての問題提起を
ディスカッションしました。

今の人類はAIによる尊厳の危機、
科学技術の終焉、地球温暖化、
スタグフレーション、核戦争という
多様な危機に直面しています。
プラトンの生きた時代も、
混沌とした時代でしたが
いつまで人類は
争いの時代を繰り返すのでしょうか。

人間の心の不信、不安は、
薬やお金では解決できません。
この時代の課題は、
社会エネルギーの課題でもあります。
社会エネルギーを生み出すのは
共同体意識であり、
共同体意識が世界を動かすのです。

では、これからの時代は、
どんな共同体意識が軍事戦争なし、
経済戦争なし、核戦争なしで
世界をまとめることができるのでしょうか?
そして
共同体が守られるために生まれる
「格差」はどこまで認められるのでしょうか。
格差とは何なのか、
なぜ格差が起こるのか、そして
どのように格差をとればいいでしょうか。

永遠不変は変化を生み出します。
そこからみると
「格差」は「変化」であるともいえます。
永遠不変は格差のない世界です。
違いがないところから
たくさんの違いを生み出し
違いと違いが出会ってフラクタルしながら
新しい世界を生み出し、
この現象世界が成り立っています。

今の資本主義は
「違い」の対称性がついていない状態です。
その状態では、
美しい資本主義とはいえません。
では、「資本」の逆とは何でしょうか。
何と対称性をつけることで、
資本もWin-Win、All-Win
できるのでしょうか。

今は、グレイトリセットが必要な時代です。
「資本主義に何を入れることで
美しい資本主義になるのか。」
歴代の哲学者たちの観点と共に、
令和哲学の観点から、
次回からさらに深めていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 【20220527】AI時代にどんな共同体意識が世界をまとめるか 令和哲学カフェ5期 No.474 はコメントを受け付けていません

【20220525】楽しくて鼻血が出る!令和哲学カフェ5期始動! 令和哲学カフェ No.473

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェも
いよいよ3年目に突入しました。
視聴者の皆さまからのご声援に支えられ、
ここまで続けられたこと感謝いたします。
そして今回からは
令和哲学カフェが第5期が始動します。
第5期のテーマは「Dignity Routine」です。
尊厳を習慣化することをテーマに、
混沌とするこの時代に対する
リテラシー能力を鍛えることができる
内容となっています。

また、5期からは私がファシリテーターとして
毎日出演します。
週の前半は、
ファシリテーターと5人の出演者が
5人の哲学者についてプレゼンを行い、
後半は哲学者の観点になって、
毎回テーマを決め熱いバトルを繰り広げます。
最終日には、
令和哲学的視点からみた整理と、
質問道場という流れで行いたいと思います。

今回は、プラトン、カント、ニーチェ、
ハイデガー、ドゥルーズといった
哲学者を取り上げて進めていきます。

5期の目的は、資本主義、
民主主義を立て直す
ピースリーダーシップ日本をつくることです。
それは、二度と戦争不可能な
人間をつくるという宣言でもあります。

そのためには、「A=not A」が
理解できることが重要です。
例えば、赤のボールペンは
赤のボールペンではない何かが集まって
赤のボールペンになっています。
エネルギーでみたら常に動的平行がおきて、
今ここの存在を
成り立たせているということです。
このアナログとデジタルの関係性が
わかるようになるのがnTechなのです。

日本の皆さんの中にあるマグマを爆発させ、
今ここを鼻血が出てしまうぐらい楽しめる!
そんな5期を共につくりたいと思っています。
これからの令和哲学カフェもお楽しみに!

カテゴリー: 未分類 | 【20220525】楽しくて鼻血が出る!令和哲学カフェ5期始動! 令和哲学カフェ No.473 はコメントを受け付けていません

【20220523】人類のパラダイムを大反転させる令和哲学カフェ前半戦終了 令和哲学カフェ No.472

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第4期
フィロソフィーコネクションが終了しました。
ご参加いただいた皆さま
卒業おめでとうございます。

2020年5月21日にスタートした
令和哲学カフェは人類歴史の700万年間、
ホモ・サピエンスの7万年間を大反転させる
チャレンジをしてオープンし
3年目に入っています。

この継続ができているのも、
日本の粘り強さがなければ
難しかったでしょう。

4期までが前半戦のリハーサルならば、
5期からは本格的に
令和哲学カフェの意図、目的を発揮していく
後半戦、本番勝負をしていきます。

誰もが、人類のパラダイムを変える
スマートフォンより1000倍凄すぎる
宇宙コンピュータを持っています。
私たちは、そのことを認識させて
自ら作動、アプリを開発できる技術まで
案内できるnTechの技術を共有したい
という想いがあります。
それは心をマスターすることができたので
可能になっています。
完全学問・世界基軸教育を通して
4年で英雄産業をつくるために
令和哲学カフェを4年間やろうとして、
3年目に突入することができました。

西洋の科学精神、哲学精神を溶かして
私たちの令和哲学と融合させていくので
ぜひ、愛情と関心を注いていただき
一緒に令和哲学カフェを
つくっていただきたいと思います。

5期では
心のコロナ、経済のコロナをクリアしていく
今の時代の現実で使える哲学ビジョンを
提案しようとしています。
令和哲学カフェが時代の最先端として
日本から心のモデルになっていくことを
誰もがみられる形で
オープンに発信していきます。
5期令和哲学カフェもお楽しみに。

カテゴリー: 未分類 | 【20220523】人類のパラダイムを大反転させる令和哲学カフェ前半戦終了 令和哲学カフェ No.472 はコメントを受け付けていません

【20220523】仮想現実から脱出可能な道を明確にgetできる Noh Jesu nTechマスター1day第5弾開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。

◆◆◆大事なお知らせ◆◆◆
Noh Jesu nTechマスター1day 第6回
7/23(土)に開催決定!!
※本日5/23までにお申込いただくと無料になります※
それ以降は有料(33,000円)
お申込お忘れなく!!
【申込】http://ptix.at/ccYUZe
割引コード:0723hayawari
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

5月21日に、nTechマスター1Day
第5弾を開催しました。

今の時代に切り離せない道具の1つに
Personal Computerがありますが、
そのPCを作動させる心臓部分に欠かせない
素材が半導体です。
コンピューターの原理を知るには
半導体から作られるトランジスタの仕組みを
知る必要があります。
トランジスタによって電気が通る、通らない
オン、オフつまり1と0の
シンプルな仕組みを使って、
音や映像からメタバースまで
創造していきます。

根本原理までたどれば
コンピューターの作動は
1と0の2つしかありません。
コンピューターの作動原理をわかった上で、
人間一人一人が
宇宙コンピューターを
認識できる必要があります。
自分と自分の宇宙を
自由自在に統制していく力が
AI時代を生きる人間に必要不可欠な
能力になってきます。

どれだけすごいAIが出たとしても
アリのようにみえる
人間にならないといけません。
本来の人間はそれだけすごすぎるからです。

AIの支配下に人間を置き、
無用者階級を生み出そうとする、
今の「教育」が問題です。
人間の「教育」が今の「文明」を
理解できない状態に
なってしまっているので
人類全体がどこに向かえばいいのか
わからない状態です。
完全学問が必要です。
心をマスターしなければ
宇宙コンピューターをマスターできません。

人生は、「どんな人間になって(S)」
「何をやるのか(V)」です。
今までの脳の認識にとどまり
機械的条件反射で動く永久変形の人間では、
AIに支配される人間になってしまいます。

すべてのSVが生まれる前まで戻り、
源泉動き「1」から
宇宙コンピューターを活用できる技術者が
未来技術者となり、
その認識技術者たちの尊厳関係場が
愛の爆弾となって、
人間の宿命的課題を解決し
人類を救済する、
心時代の令和維新になっていくのです。

6/25(土)に宇宙村VISION WORK&
SAMURAI結成式を行います。
今回の結成式からいよいよ
SAMURAI実践が始まります。
勇気あるSAMURAIたちの結集を
心より楽しみにしています。

カテゴリー: 未分類 | 【20220523】仮想現実から脱出可能な道を明確にgetできる Noh Jesu nTechマスター1day第5弾開催報告 はコメントを受け付けていません

【20220521】愛とアイデンティティ 令和哲学カフェ No.471

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第4期の第23弾
那倉浩太さんがファシリテーターとして
「愛とアイデンティティ」を
開催してきました。

今、民主主義、資本主義がニセモノで、
人間救済を果たしていません。

尊厳関係場で、一人一人が
愛のパンデミックになれるよう、
真理を入れなければならないと思います。
源泉動き「1」を人に入れる、nTechは
愛の技術そのものです。
人、組織、日本、資本主義、民主主義に
「1」をいれて、真理の愛の爆弾をつくって
全世界を救済することができます。

今までは「1」が不在でした。
認識不可能、イメージ不可能な世界なので
カントは物自体、
ウィトゲンシュタインは語るな、といったように
人間がアプローチできませんでした。
「1」を入れるということは心を入れること、
つまり愛を入れることです。

また、アイデンティティを説明できないのは
クローズ界がわからないからです。
どんなスクリーンの中に入るのか、
クローズ界がわかればその中で物語があり、
その中の始まりと終わりの
主人公がアイデンティティだとわかるのです。

那倉さんはエネルギーが
男も女もできる方です。
けれども世の中は2つから選択、
強制させるので、こういう方は今の世では
とても孤独だと思います。
アイデンティティの固定は、
ゼロになり相手そのものになれないため、
人の話を聞けない状態で
分かり合うことができません。
パンデミックの今、
孤立、孤独を感じる人は増えています。

ゼロになってスクリーンの外に出て、
スクリーンの内であるクローズ界が
どのようなエネルギーのアルゴリズムで
設計されているのかみえることです。

存在も、事物でみて
「この人は~だ」と決めつけるのではなく、
事件をうみ出している存在として
みることが大事です。

どのようなものをつくってどのように売るか、
の時代は終わります。
それはAIの仕事です。
これからはどんな人間になるかが重要で、
人間が商品になります。
尊厳そのものになった人たちの繋がり、
尊厳関係場の増築が愛の爆弾になり
尊厳民主主義、尊厳資本主義への
グレートリセットが起こることで
愛を無限に引き出す仕組みになるでしょう。
アイデンティティともつながる話です。

3人の哲学者を
コネクションしてみようという4期が
終了しました。
皆さんとともにこの場が
2年続いていることはすごいことです。
いつもどうもありがとうございます。
新しいアプローチを企画中の
5期もお楽しみに。

カテゴリー: 未分類 | 【20220521】愛とアイデンティティ 令和哲学カフェ No.471 はコメントを受け付けていません