【20240205】尊厳溢れる組織・勢力づくりにおけるリーダーシップとフォローシップの関係性に必要な要素 令和哲学カフェNo.860

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ8期では
人間尊厳危機、AI時代、
自分の考えで考えたい核個人時代を生きる
心人間の「組織化とは、勢力化とは」
を中心テーマとして、
新しい5人のSAMURAIと
共に考えていきます。

月曜日の侍は、川名哲人さんです。
明治天皇と、「明治維新における
人間の尊厳あふれる組織勢力」
について取り上げました。
その上で「尊厳溢れる組織・
勢力づくりにおけるリーダーシップと
フォローシップの関係性に必要な要素とは」
についてディスカッションを行いました。

リーダーシップ・フォローシップについて
nTechではこのような関係性の流れで
整理しています。

場:緊張関係
粒子:親密関係
力:対立関係
運動:主従関係
量:生滅関係

リーダーシップ、フォローシップには
指導する側と指導される側 
変化を主導する側と変化を受け入れる側を
鮮明にすることが重要です。
そのことがわからないままでは
リーダーシップ・フォローシップが成り立ちません。

大事なことは因果論理から自由になり、
完全循環できることです。
知っている世界から自由になり、
ポジションゲームができること。
意思決定は対称性を活用して
方向性を決定します。
意思決定可能な構造を言語化できていれば、
いつでもどこでも誰でも使うことができます。
間違いなく日本は
今まで人類がみたことのない
組織システムによって世界を大統合します。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20240205】尊厳溢れる組織・勢力づくりにおけるリーダーシップとフォローシップの関係性に必要な要素 令和哲学カフェNo.860 はコメントを受け付けていません

【20240204】成長し続ける組織をつくるための最も重要な要素とは 令和哲学カフェNo.859

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ8期では
人間尊厳危機、AI時代、
自分の考えで考えたい核個人時代を生きる
心人間の「組織化とは、勢力化とは」
を中心テーマとして、
新しい5人のSAMURAIと
共に考えていきます。

金曜日の侍は長岡美妃さんです。
今回は現在、
世界30%までシェアが広がっている
キリスト教勢力の中でもイエズス会を通して
勢力化についての考察を行いました。
ディスカッションでは「成長し続ける組織を
つくるための最も重要な要素とは?」
について議論していきました。

まず、現在が
自分のゲームではないことに気付き、
AllZero化の必要性がわかることです。
不可能性そのものの自分を
AllZero化することで、第一原因がわかって、
この体は物語のアバターなので、
物語が必要であると理解できます。そこから
味噌クソ一緒になってしまっている状態から、
クソ(脳)と味噌(心)を
分離・分解・蒸留することを通して
変化の出発点にいきます。
そうして体系的秩序の
最小単位1-5-1がわかります。

nTechでは今ここが
認識疾患であると言っています。
今ここが完全・完璧であることが
認識できない状態です。
本来は目の前の現実は
何も変わっていないけれど
すべてが変わっていることが
認識できるのです。

そんなBEST BEINGの存在の生きる場所は
時間・空間・エネルギー・存在がない所です。
そこから
時間・空間・エネルギー・存在をつくりながら
自分の物語をつくることができるようになり、
体系的秩序の最小単位を使って、
物語を大統合し、
宙船プロジェクト、組織システムをつくります。
そして、文明を創建するための文化活動となります。

まずはどこに接続、ログインして
生成・認識・存在・行為・リテラシーをして、
制度をつくって哲学化し文化活動するのか。
自己規定が鮮明になる時に、
時間と空間を自分の味方にすることができます。
AIやEXPO(大阪万博)、
コロナパンデミックもすべて
自分の味方にできるのです。

自己規定するには
自己意識が育つ必要がありますが、
多くの人が
相手に合わせる対象意識にはまり込んで、
自分一人のゲームに勝利できず
燃え上がれません。
自己規定ができると、関係構築ができ、
意思決定ができ、
歓喜のエンジンを使えるようにもなります。
そして終わりなく成長し続けられ、
毎日毎日新しい組織をつくる状態になります。
それが要素になってきます。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20240204】成長し続ける組織をつくるための最も重要な要素とは 令和哲学カフェNo.859 はコメントを受け付けていません

【20240201】強く大勢の団結を生み出す「核心」の要素とは? 令和哲学カフェNo.858

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ8期では
人間尊厳危機、AI時代、
自分の考えで考えたい核個人時代を生きる
心人間の「組織化とは、勢力化とは」
を中心テーマとして、
新しい5人のSAMURAIと
共に考えていきます。

木曜日の侍はsherryさんです。
木曜日は「第四次世界化を狙う
中国共産党組織について」をテーマに深めます。
ディスカッションでは
「強く大勢の団結を生み出す
「核心」の要素とは?」
について議論していきました。

問題をみる時には問題が一掃された状態、
理想出発から現実をみることが大事です。
今ここ真善美聖和が完成していることを
認識できないのが認識疾患です。
脳でみたら
ego16実存の罠がはじまってしまいます。
ですから、強く大勢の団結を生み出すには、
今ここ強く大勢の団結ができていることが
認識できること、が核心の要素になります。

今ここすべてが団結して、
この宇宙・自然を生み出していますが、
人間の脳でバラバラでみたら
問題だらけにみえます。
心でみながら体系的秩序の
最小単位を使うことで、
ゲーム感覚、祭り感覚で脳でみても
問題が解決できるようになることが必要です。

そのためには共同体、
宙船1-5-25が重要になります。
そして、1-5-25が活性化しやすい
日本の歴史文明、プライド、誇りが
大爆発できるタイミングは
いつなのかを見極めることです。
私は、1945年8月15日の
日本の決断からみた時に
2023年8月15日でnot JAPANが終わり、
美しい勝負ができると確信しています。

絶対自由、いつでもどこでもどんな状況でも
第1原因である
純度100 %の心を活用できることで、
味噌(心)も糞(脳)も一緒の状態を
分離、分解、蒸留し、
共同体の雪だるまの核を
共につくっていきましょう。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20240201】強く大勢の団結を生み出す「核心」の要素とは? 令和哲学カフェNo.858 はコメントを受け付けていません

【20240130】真の天下泰平とは? 令和哲学カフェNo.857

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ8期では
人間尊厳危機、AI時代、
自分の考えで考えたい核個人時代を生きる
心人間の「組織化とは、勢力化とは」
を中心テーマとして、
新しい5人のSAMURAIと
共に考えていきます。

水曜日の侍は安田真理さんです。
水曜日は組織化・勢力化にむけ、
実践行動をしてきた先人たちを学んでいます。
今回は、天下統一によって
戦国時代に終止符を打ち、江戸幕府を開いた
初代将軍徳川家康を取り上げ、
プレゼンテーションがありました。

そのうえでチームで
「真の天下泰平とは何なのか?
それをつくるために必要な要素とは」
のディスカッションが行われました。

出た観点をまとめると
以下のようになりました。
侍が刀を手放した一段階目のオールゼロ化
ができることで観点を自由自在に使い
個人ではなくチームプレーができていきます。
そのチームプレーができたことで
核爆弾を落としたアメリカを恨まず
愛し、許せた二段階目の
オールゼロ化がありました。そして、
血で争うのではないもっと大きな維新である
歓喜の維新を起していきます。
そうすることで、外を取り入れ続けて
持続可能な組織化になっていきます。

とても素晴らしいディスカッションでした。
脳が何なのか
心が何なのか
これまでの哲学者・宗教者は
「味噌も糞も一緒」のように
味噌(心)も糞(脳)も一緒にした状態で
語っていましたが
脳と心を分離・分解・蒸留することが重要です。
そして、PUスクリーン感覚がないと
整理整頓が起きないのです。
そしていつでもどこでも
デジタル言語が使えるようになることで
真の天下泰平がつくられていきます。

そして、日本にそのタイミングがきています。
ですから、今、沈黙してはいけません。
2024、2025、2026年が重要です。
大阪万博もあります。
待つ美学の日本から
タイミングパワーを活かしていきましょう。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20240130】真の天下泰平とは? 令和哲学カフェNo.857 はコメントを受け付けていません

【20240129】責任をとりたくなる日本人を増やすには 令和哲学カフェNo.856

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ8期では
人間尊厳危機、AI時代、
自分の考えで考えたい核個人時代を生きる
心人間の「組織化とは、勢力化とは」
を中心テーマとして、
新しい5人のSAMURAIと
共に考えていきます。

火曜日の侍は、森貴司さんです。
今回はティール組織とインテグラル理論に加え、
ピーター・カーニックのソース原理を
取り上げました。
(Source:IdeaがInitiativeに転換するための
最初の一歩を踏み出した人)
その上で
「責任をとりたくない日本人が
責任をとりたくなるために必要なこととは?」
について、要素とその理由を出し
5階建てのビルディングを行いました。

要素としては
<ソースを生み出すソースと接続する/
未来確信/規定する/諦め不可能な夢を持つ/
ゲーム感覚>などが出ましたが、
実は責任をとる、とらないということ自体が
成立しない現実であること、
これが前提にくることが重要です。

責任をとる・とらないということは、
脳の世界、結果主義からくる話です。
真理・真実の世界は、始まりも終わりもない
無限大可能性の世界です。
責任をとるかとりたくないか、それ自体が
相当な認識疾患であり、思い込みの世界
であることに気づかせることです。
それがわかれば、
スクリーン感覚・ゲーム感覚で
第一原因をどう規定するか、
自分をどう規定するか、
人間をどう規定するか、
現実をどう規定するかにいきます。

とんでもない可能性そのものの自分なのに
「体だけが自分」を選択して、
怖がって責任をとりたくない状態から
目覚めさせることです。
それができた時には、未来確信が生まれ
楽しくゲーム感覚で、
自分の映画の物語を設計して、
ソースとしてサブソースのフラクタルを
つくっていく世界になります。
未来に対して勝算のビジョンを
鮮明にもった状態で
フラクタルをしていくので
楽しく責任をとることができるのです。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20240129】責任をとりたくなる日本人を増やすには 令和哲学カフェNo.856 はコメントを受け付けていません

【20240127】第7回 シン人類のBeyond AI 未来創造会議~2024年シン基準BEST BEINGな生き方スタート!〜

おはようございます、ノ・ジェスです。

先週『シン人類のBeyond AI 未来創造会議
人間(ホモ・サピエンス)に残された
最期の仕事(ラスト・ミッション)
~2024年シン基準BEST BEINGな
生き方スタート!〜』が開催され
メインコメンテーターとして参加しました。

2024年は選挙イヤーといわれますが、
2023年の流行語に
「ハルシネーション」が選ばれ、
AIが生成したフェイクニュースを
掲載するウェブサイトが急増し、
AIのもたらすリスクも注目される中、
人間のライフスタイルにも大きな変化が
求められています。

2024年はどんな年だと思いますか?
シンプルに表現すれば「不安」の年です。
存在・関係・組織・社会・国家・世界も
文明・自然も、一人一人の考え・感情も
消費・物価・給料も、老後・病気も政策・制度も、
不安ではないことがないくらいに、
自分の内面の環境も外の環境も
不安だらけなのです。

そのような時代に、不安を制圧できる
脳と心を明確に分離・分解・蒸留できる
リファイニング技術がとても重要になります。
目の前の現実が何も変わっていないのに
すべてが変わっていることが
認識できるのが認識技術です。

ホモ・サピエンス時代から使用するSV言語、
不完全言語に支配されてきた人類は、
脳が何か心が何かを分かりません。
例えるならアクセル・ブレーキを
同時に踏んでいる状態です。
「味噌も糞も一緒」という言葉があるように
味噌クソ一緒にして食べているのと同じです。
その状態では、本来人間はとんでもなく
幸せな存在であることを認識できない
「認識疾患」というひどい病気の状態なのです。

デジタル言語1-5-1言語が完成された今
脳と心を分離・分解・蒸留することで
純度100%の心(純粋な味噌)を
美味しく食べる状態で、
認識疾患を治癒することができます。
少しでもクソが混ざってしまうと
味噌ではなくなってしまうので、
純度100%の心が大事です。
スイッチの点1つで脳機能と
心機能を自由に往来できることです。

味噌と糞、心と脳を
分離・分解・蒸留できる認識技術は、
科学技術の次の未来技術であることは
間違いありません。

第7回シン人類のBeyond AI
未来創造会議
~2024年シン基準
BEST BEINGな生き方スタート!~
開催アーカイブはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=Mn_vKRbmuWA

カテゴリー: 未分類 | 【20240127】第7回 シン人類のBeyond AI 未来創造会議~2024年シン基準BEST BEINGな生き方スタート!〜 はコメントを受け付けていません

【20240126】繋がりある共同体をつくるのに必要な要素とは 令和哲学カフェNo.855

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ8期では
人間尊厳危機、AI時代、
自分の考えで考えたい核個人時代を生きる
心人間の「組織化とは、勢力化とは」
を中心テーマとして、
新しい5人のSAMURAIと
共に考えていきます。

月曜日の侍は、川名哲人さんです。
今回は「国家・民族・宗教・AIを超える
繋がりある共同体をつくるのに
必要な要素とは?」
をテーマにディスカッションをしていきました。

国家・民族・宗教・AIを超えることは、
とんでもない変化が必要になる
とても難しいテーマです。
繋がりがあることと分離・断絶が起きることは
それぞれ何が基準となっているのでしょうか。

脳機能が基準になっていれば
分離・断絶が起きてしまいます。
全部が繋がっていることがわかるのは
心の機能です。
本来すべて繋がっていたのに
脳機能によって、国家・民族・宗教と
バラバラになってしまいます。

それぞれの機能がどんな関係なのかを知り
脳機能が心機能となり繋がるためには
存在の変化ではなく認識の変化、
基準点が変わることが必要です。
認識の変化は
存在の変化以上の変化を起こします。

認識が変わることで、
目の前の現実は何も変わっていない状態でも
完全にすべてが変わっている状態が
認識できるようになります。

分離・断絶から繋がりある共同体となるための
モチベーションを強化するには
今、分離断絶になっていることが
最悪の病気であり認識疾患の状態であると
どんどん人に伝えていかなければいけません。

そうしながら、憧れ職業・産業を開拓し
その時代の英雄たちが量産されることで
国家・民族・宗教・AIを超える、
繋がりある共同体創建が
実現していくでしょう。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20240126】繋がりある共同体をつくるのに必要な要素とは 令和哲学カフェNo.855 はコメントを受け付けていません