-
最近の投稿
- 【20250518】物理法則は客観的法則か、主観的独断か 令和哲学カフェNo.996
- 【20250513】物理法則は客観的法則か、主観的独断か 令和哲学カフェNo.995
- 【20250512】令和哲学カフェ特別企画 第55回ブックダービー「知のB1」特別企画 開催報告
- 【20250511】世界の宗教を哲学する まとめ 令和哲学カフェNo.994
- 【20250508】人類が優先して解体し脱構築すべきことは何か 令和哲学カフェNo.993
- 【20250507】世界の宗教を哲学する 儒教 令和哲学カフェNo.992
- 【20250501】なぜ梵我一如=不二一元の悟りが一般常識化していないのか 令和哲学カフェNo.991
アーカイブ
- 2025年5月 (7)
- 2025年4月 (12)
- 2025年3月 (17)
- 2025年2月 (13)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (13)
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (16)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (22)
- 2024年2月 (24)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (22)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (23)
- 2023年9月 (24)
- 2023年8月 (18)
- 2023年7月 (25)
- 2023年6月 (23)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (24)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (23)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (23)
- 2022年9月 (25)
- 2022年8月 (25)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (23)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (18)
- 2022年2月 (19)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (18)
- 2021年11月 (21)
- 2021年10月 (22)
- 2021年9月 (24)
- 2021年8月 (19)
- 2021年7月 (24)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (27)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (26)
- 2020年9月 (27)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (27)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (32)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (31)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (32)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (29)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (32)
- 2014年2月 (27)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (31)
- 2013年7月 (32)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (31)
- 2013年2月 (27)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (32)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (31)
- 2012年5月 (30)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (29)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (32)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (30)
- 2011年4月 (29)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (26)
- 2011年1月 (33)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (29)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (5)
「未分類」カテゴリーアーカイブ
【20231103】人類再創造の物語 令和哲学カフェNo.809
おはようございます、ノ・ジェスです。 令和哲学カフェ7期は9月11日より新しいテーマが始まりSAMURAI 5人と共に「人間とは」を深めてきましたが先週は総まとめをしました。 木曜日は大場龍夫さんのチームが担当です。木曜 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231103】人類再創造の物語 令和哲学カフェNo.809 はコメントを受け付けていません
【20231102】パスカルから日本へ 令和哲学カフェNo.808
おはようございます、ノ・ジェスです。 令和哲学カフェ7期は9月11日より新しいテーマが始まりSAMURAI 5人と共に「人間とは」を深めてきましたが先週は総まとめをしました。 水曜日は池田健吾さんが担当で、今までのブレー … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231102】パスカルから日本へ 令和哲学カフェNo.808 はコメントを受け付けていません
【20231031】AI時代の義務教育 人間が必ず突破するべき限界とは 令和哲学カフェNo.807
おはようございます、ノ・ジェスです。 令和哲学カフェ7期は9月11日より新しいテーマが始まりました!新しいSAMURAI 5人と共に「人間とは」を深めてきましたが先週は総まとめをしました。 火曜日のSAMURAIの花輪稚 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231031】AI時代の義務教育 人間が必ず突破するべき限界とは 令和哲学カフェNo.807 はコメントを受け付けていません
【20231030】集団の物語を持つ日本 令和哲学カフェNo.806
おはようございます、ノ・ジェスです。 令和哲学カフェ7期は9月11日より新しいテーマが始まりました!新しいSAMURAI 5人と共に「人間とは」を深めています。 今週は5人のSAMURAIと共に総まとめをしていきます。月 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231030】集団の物語を持つ日本 令和哲学カフェNo.806 はコメントを受け付けていません
【20231029】第10回アモール・ファティ祭「完全燃焼して生きるには」 開催報告
おはようございます、ノ・ジェスです。 毎月第3土曜日の20時から22時は日本文明のアモールファティを広げる場として「アモールファティ祭」を開催しています。 アモール・ファティとは、哲学者ニーチェの言葉で「運命愛」を意味し … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231029】第10回アモール・ファティ祭「完全燃焼して生きるには」 開催報告 はコメントを受け付けていません
【20231027】ノジェス新刊本『これからの生き方Best Being』
おはようございます、ノ・ジェスです。メルマガ会員の皆さま、いつもお読みいただきどうもありがとうございます。 10月31日、私の新刊本『これからの生き方Best Being』が発売予定となっています。今回はこの本の内容をご … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231027】ノジェス新刊本『これからの生き方Best Being』 はコメントを受け付けていません
【20231026】近代歴史からみた日本と西洋の違いとは 令和哲学カフェNo.805
おはようございます、ノ・ジェスです。 令和哲学カフェ7期は9月11日より新しいテーマが始まりました!新しいSAMURAI5人と共に「人間とは」を深めています。 金曜日の侍は長岡美妃さんです。今回は日本の近代哲学の萌芽とい … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【20231026】近代歴史からみた日本と西洋の違いとは 令和哲学カフェNo.805 はコメントを受け付けていません