【20220403】歴史の終焉と世界平和 令和哲学カフェNo.437

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第4期の第16弾
澤田祐子さんがファシリテーターとして
「歴史の終焉と世界平和の実現に向けて
~NextRenaissance地球市民会議
1周年記念~」を開催してきました。

今回は、ウクライナとロシアが
戦争状態になっているタイミングでもあり、
地球市民会議の
プロジェクトメンバーと一緒に
しっかり向き合ってカフェへ出演している
という澤田さんの回でした。
歴史の終焉と世界平和という
とても大きなテーマで、その中で取り上げた
アレクサンドル・コジェーヴという哲学者を
私は今回はじめて知りましたが、
素晴らしい方を紹介してくれて、
とても嬉しかったです。

ヘーゲルの弁証法を道具に
動物的人間が「正」ならば
本来的人間が「反」
とコジェーヴは整理していますが、
「合」にあたる答えを出せていません。
しかし、日本に可能性をみた方です。
コジェーヴになって解析すると、
核を落とされ、夢も未来も手放して
耐え忍ぶことに勝利したら我々の勝利だと、
日本の手放す勇気に感動したのです。

私は、その「合」のところを
0=∞=1と言いました。
言い換えると、本来の心であり、
PU(Personal Universe)感覚です。
宇宙コンピューターを開発、
生産できる人たちを量産していき、
その人たちをディグニティストと呼んでいます。
そして、地球市民会議自体が
愛の爆弾であり、
世界に広げていけるものです。

番組の中で地球市民会議の
設立趣旨も共有してくださいました。
カントも成し遂げられなかった
恒久世界平和ですが、
戦争不可能な人間を育てる本物教育が
日本から生まれています。
戦争不可能な人間が
戦争不可能な恒久世界平和をつくるのです。

次回は、ファシリテーター緒方淳さんによる
「待つ美学 ~サクラ咲ケ、日本ノ若者ヨ
2022~」です。
緒方さんは、笑いを提供してくれる
仲間の中でも大変面白い方です。
次週もお楽しみに。

カテゴリー: 未分類 | 【20220403】歴史の終焉と世界平和 令和哲学カフェNo.437 はコメントを受け付けていません

【20220401】「各国のコロナの現状 ~文化芸術の今までと今から~」ポストコロナonline会議 vol.45

おはようございます、ノ・ジェスです。

先日は
第45回ポストコロナon-line会議を
開催しました。

「各国のコロナの現状
~文化芸術の今までと今から~」をテーマに
ゲストの皆さまと共に
ディスカッションして深めていきました。

今は、コロナパンデミックが起きて、
600万人以上が亡くなり、
ロシア・ウクライナ戦争まで起きています。

ロシアが、ウクライナを空爆し、
世界中がロシアのしていることを
戦争犯罪とみていますが、

実は、日本は太平洋戦争中
ロシアの空爆よりも
100倍ひどい空爆を受け、
核爆弾まで落とされています。

日本は、核爆弾まで落とされているのに、
恨まず、アメリカに従って協力して、
77年間世界平和の秩序をリードし、
立派な経済大国になりました。

アメリカを恨まず、真理の水に流し、
アメリカと0から関係構築をする
日本の心が、アートだと思います。

これは、日本の「わびさびの心」ではないと
不可能です。
ですから、私は日本が好きですし、
心を教えることができるのは
唯一無二、日本だけだと確信しています。

今は、核戦争が起こるかもしれない
危機的なタイミングであり
核爆弾を経験した日本が、発信し、
主導して、真理の魂を爆発する時です。

日本が沈黙したら、核戦争が終わった時に、
世界中が日本の責任を問うはずです。

日本は、
77年間我慢して、受け入れ、
合わせる日本から、発信、主導する
ピースリーダーシップを発揮する日本へと
変わる時です。
世界中が、日本の出番を待っているのです。

おかげさまで、ポストコロナon-line会議は、
2周年を迎えました。
ここまで共に育ててくださり、
本当にありがとうございました。
これからも、皆さまと
日本から心の時代をつくっていきたいです。

ポストコロナon-line会議については、
アーカイブ視聴ができますので、
是非ご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20220401】「各国のコロナの現状 ~文化芸術の今までと今から~」ポストコロナonline会議 vol.45 はコメントを受け付けていません

【20220331】シン・プログラミング思考 Noh Jesu nTechマスター1day第4弾開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。

3月26日に、nTechマスター1Day
第4弾を開催しました。

今回は導入で
ロシアとウクライナの戦争について
現在地把握と今後の展開を予測した上で
21世紀悟りの観点からの
リテラシーを共有しました。

今の戦争は、ただの国と国の争いではなく
共産主義VS自由主義の
プレートの対立であり
「暴力」と「財力」に依存した
秩序の衝突です。
その結果が、核兵器の使用、
第三次世界大戦の危機にまで
及んでいくのです。

今の人類が、自分たちがこのプレートの上に
生きていたことに気づく必要があります。
戦争の意味は「不便」の克服です。
今までの秩序の作り方では、
①我慢して②合わせて③演じる
「偽物平和」と「偽物愛」の内で
生活していることに
人類はそろそろ気づかなければなりません。

今の時代は、人類800万年のパラダイムに
大ショックを与えるタイミングなのです。
暴力(軍事戦争)と財力(経済戦争)を
完璧に制圧できるものがないと
人類の未来はありません。
今までの秩序がいかに「不便」か、
多くの人類が気づき
不便を突破した結果物が、
新しい文化文明になります。
その道を案内しているのが
nTechマスター1Dayです。

今回はCPU部品を提供する
(株)オリジナルマインド代表の
中村一さんから、半導体の構造、
電気のON・OFFの仕組みなど、
PCの作動原理を共有いただいた上で、
私から
「PCの作動原理と宇宙の作動原理と
意識の作動原理」の3つをイコールにして
「点」ひとつで説明する
「シン・プログラミング思考」
をお伝えしました。

今回、
2000人以上の方にお申し込みいただき、
当日も多くの方にご参加いただきましたが、
本気でこの時代を変える
侍1000人が必要です。
核兵器が使われる前に、
二度と戦争できない人づくり
教育産業を広げる必要があります。
今、世界で唯一
原爆を2つ落とされた経験を持つ日本が
沈黙してしまっては、核兵器が使われた後に
「なぜ止めなかったのか」と、
世界から言及されるでしょう。

日本の皆さん、目覚めましょう。

カテゴリー: 未分類 | 【20220331】シン・プログラミング思考 Noh Jesu nTechマスター1day第4弾開催報告 はコメントを受け付けていません

【20220331】これからの時代に必要な心教育とは 令和哲学カフェ No.432

おはようございます、ノ・ジェスです。

先週は令和哲学カフェ第4期の第15弾
田中佳奈江さんがファシリテーターとして
「心教育で羽ばたけ!令和JAPAN
~競争からの卒業・協奏でつくる未来~」
を開催しました。

今回は、カント、ニーチェ、
ウィトゲンシュタインという、哲学の中でも
かなりエレガントな哲学者を選出し
心教育を語っていて、私も楽しめました。
出演者のそれぞれの個性が光っており、
「ウィトゲンシュタインの遺言」という文章を
披露していただいたことにも感動しました。

3人の哲学者に共通しているのが、
スクリーンの中から外にでる必要性を
伝えようとしていることです。
しかし、スクリーンの外を明確に規定し
スクリーンの外を中心にしながら
いかにスクリーンの中を楽しむか、
という哲学がこれからは必要です。
また、人類全体の問題として取り組むための
共同体の重要性を語れていなかったことが
今までの哲学の限界です。

今人類は、ロシア、ウクライナ紛争を通して
究極の絶望を通過しようとしています。
このできごとに対して
どう解析したらいいのでしょうか。
私は「二度と鬱、自殺、殺人が
起きない世界をつくれ」という
叫びだと解析しています。
共産主義VS自由主義の時代が終わったら、
間違いなく日本が
世界をリードするようになるでしょう。
その宇宙自然の法則が働いているのが今です。

そのために、1人でも早く心感覚に目覚め、
心をマスターした人を
育成したいと思っています。
武力の事に対して
あきらめや挫折を蓄積するのではなく
日本が世界を救済する
圧倒的な違いで希望をつくっていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 【20220331】これからの時代に必要な心教育とは 令和哲学カフェ No.432 はコメントを受け付けていません

【20220329】人生がつまらない、マンネリ化する原因とは?

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は、日常の身近な話題や
色々な方のお悩みを、
令和哲学的観点で解析してみたいと思います。

毎日仕事と家事の往復しかしていないので
日常がマンネリしてつまらないという
お悩みをよくいただきます。

変わり映えのない毎日を
退屈に感じてしまうけれど、
新しいことを始める気にもなれず
このままの人生に
不安を感じるというものです。

とくに、近年はコロナ禍で
自粛生活を余儀なくされることもあり、
外出もなかなかできず
ストレスが溜まりやすい環境ということも
要因にあるでしょう。

nTechから解析すると、これは観点固定から
自由になれないための悩みといえます。

今までの時代は「観点の天動説」の時代です。
物理の宇宙が1個と認識し、
自分がみている世界がすべてと思っているのが
観点の天動説です。
人生がつまらない、
マンネリしていると感じるのは
自分の脳の観点1個に
固定されているためです。

しかし、これからは
「観点の地動説」の時代になります。
観点がないゼロ状態、
それぞれの観点が∞ある状態
それらの状態を
自由に行き来することができる
0=∞=1の状態が観点の地動説です。

観点が有ったり無かったり自由なので、
自分も他者もないところから、
物事をみることができます。
観点固定から自由になることで
1分1秒が驚きの連続になり、
毎日が感謝感動に溢れ、
楽しくてたまらない人生になるのです。

カテゴリー: 未分類 | 【20220329】人生がつまらない、マンネリ化する原因とは? はコメントを受け付けていません

【20220327】人に合わせて疲れてしまう原因とは?

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は、日常の身近な話題や
色々な方のお悩みを、
令和哲学的観点で解析してみたいと思います。

30代の女性から、
人に合わせて疲れてしまうという
悩みを聞きました。
「自分の思ったことを言ってみようと思うのに、
つい同僚や夫の顔色をうかがって
合わせてしまう。
マッサージや整体に行って、
一時は癒されても、すぐに現実がやってきて、
また疲弊してしまう」とのことです。

現代人の多くは、
コロナパンデミックの影響もあり、
今まで以上に
疲れを蓄積している人も多いでしょう。

疲れの原因は、
生まれつき脳の観点1個に固定された
スクリーンの中で生きていることに
気づかないからです。
この初期設定では、
受動的な感覚で、
自分のゲームができないので、
疲れてしまうのも当然です。

心感覚は、心1個の感覚で、
能動的な感覚です。

心が能動的な感覚しかないので、
考えが走る道・心が走る道が鮮明で、
誰かのゲームに支配されるのではなく、
一人一人が自分のゲームを
自分で設計できるようになります。

ですから、他者に合わせて疲れる
受動的なゲームではなく、
主体的・自発的・能動的な
自分のゲームを設計でき、
人間の尊厳機能を思う存分
発揮することができます。

カテゴリー: 未分類 | 【20220327】人に合わせて疲れてしまう原因とは? はコメントを受け付けていません

【20220326】時代からみた心をマスターする必要性 脳VS心

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は「今までの時代とこれからの時代」
についてお話します。
今までの時代はどのような時代でしょうか?

これまでの時代は、138億年間
光のスピードからはじまって、
ずっと前進をしてきた時代でした。
進化しようと頑張って走り続けてきたのです。

人類が誕生してからも、
どんどん進化していきましたが、それは、
脳の観点に固定されていた時代でした。
人類はこれまで、王様の暴力によって
秩序を保つ全体主義の時代から
財力で秩序を保つ個人主義の時代へと変わり、
一人一人の主義主張が可能になりましたが、
どちらも脳の観点に固定されていることには
変わりありません。

脳の観点が固定されていることによって
人と人が疎通交流できず、秩序をつくれず
たくさんの問題が起こりました。

これからの時代は心の時代です。
脳の観点に固定され、
走ってきた古い習慣から抜け出して
新しい秩序をつくっていく時代になります。
そのカギが正しい絶望です。

これまでの時代は経験の絶望で
苦しみ・孤独・諦め・焦り・悲しみなどを
蓄積してきました。
特に日本は、
全世界のどこよりも経験の絶望をしています。
明治維新の大成功から、大反転し、
集団で絶望しています。

核爆弾二つを落とされ、
東京裁判や7年間のGHQの
占領下化に置かれたことなどにより
一番絶望しているからこそ、
体験の絶望から哲学的な絶望を
理解した集団になった時に
二度と熱くならない・組織嫌い・リーダー嫌いの
不信が溶けて、傷がヒーリングされ
主体性・能動性が溢れる日本になっていきます。
人間一人一人の尊厳の発揮とも繋がります。

カテゴリー: 未分類 | 【20220326】時代からみた心をマスターする必要性 脳VS心 はコメントを受け付けていません