【20230823】第8回アモール・ファティ祭「究極の関係創り」 開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。

毎月第3土曜日の20時から22時は
日本文明のアモール・ファティ
を広げる場として
「アモール・ファティ祭」を開催しています。

アモール・ファティとは、
哲学者ニーチェの言葉で「運命愛」を意味し
いかなる境遇であっても自らの生を深く愛し
自己の運命を積極的に肯定し
愛するという意味です。

今回は「究極の関係づくり」
をテーマに開催し、
メタバースでも同時開催しました。
5人のSAMURAIがキーワードを出し、
「世の中の関係性と
アモール・ファティを提唱する関係性の
違いは何か?」について話しました。

後半は、「究極の仲間を得るために
必要なこととは?」について、
5人で意見を出し合い、
5つの意見を融合しながら深めていきました。

私は、究極の関係づくりのためには、
人間が一番大事にする3つのこと

一番大事な時間「今ここ」
一番大事な人「目の前にいる人」
一番大事な仕事「目の前にいる人を
歓喜溢れるようにすること」
を習慣化することだと主張しました。

今ここが楽しくてたまらない、と
今ここを大事にする習慣化が大切です。
また、人と人との出会いは、
とんでもない価値です。
銀河系が、同じ銀河系に出会うには、
光スピードで250万年間走って、
やっと仲間に出会うことができます。
人と人が全身全霊で出会うことが
習慣化できることは、ものすごい価値です。

今ここ目の前の人を
歓喜溢れるようにできる自分になるためには、
自分一人のゲームで勝利することが大事です。
それは、いつも今ここbest beingの存在で、
今ここto live bestな幸せ成功を
追求するライフスタイルであり、
一人でいる時でも、
自分も人間も好きでたまらない、
状態になることです。

それが出来た時に、
相手がある関係構築に対しても
自分のすべてを使い切って、
相手と付き合うことができ
目の前の人を歓喜溢れる状態にできます。
純度100%心を大事にすることで
究極の関係構築が可能になるのです。

次回は9月16日(土)になります。
テーマは「自分に勝つ方法とは?」
の予定です。
お申し込みはこちらから
http://ptix.at/BDDhw9

カテゴリー: 未分類 | 【20230823】第8回アモール・ファティ祭「究極の関係創り」 開催報告 はコメントを受け付けていません

【20230818】なぜ人は生きるのか? ノジェ水曜日vol.82より

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は毎週水曜日12:30~13:00に
X(旧Twitter)のスペース上で開催している
「Noh Je水曜日」より
「なぜ人は生きるのか?」をお送りしていきます。

人間は自分ひとりくらい死んでも
地球も社会システムも
問題なく回っているのに、
なぜ頑張って苦労しながら生きるのか?
生きる目的とは何か、の質問が
出やすいのではないかと思います。

すべての活動はその意味価値が、
上位概念など
別のもののためにあると表現できます。
しかし、生きることは
それ自体が一番大きい概念なので
生きること自体のために生きる
と言うしかなく、
生存の量と質を高めるため、つまりは
長く生きることや
感動を生み出すことのためだ
と言えるでしょう。

もっと生きることを拡張してみると、
生きることは死んでいることと同じです。
今このときもエネルギーは
死んで生まれ変わっていることを考えたら
なぜ生きているのかという問いへの答えは
死ぬことのために
生きているんだ、となります。

しかし、実は年をとることや病気などで死ぬ
中途半端な死に方では、死ねません。
なぜならば、自分の体を構成している原子は
死んでもとけず、生まれ変わるためです。
それが輪廻転生です。

何のために生きるのか(=for)だけでなく
何によって生かされているのか、
どういう仕組みで生かされているのか(=by)
生きていると認識する主体は何なのか(=of)
でみたときに、
何のために生きるのか(=for)は、
完全に死んで生死の反復(永劫回帰)から
卒業するためです。

そして、生きていると認識している
主体は何なのか(=of)、
その主体の動きが
どのようになって生かされているのか(=by)
その仕組みをnTechでは
バックスクリーンと映像スクリーンや、
宇宙の作動原理と
コンピューターの作動原理、
意識の作動原理を繋げて
ワンパターンで説明します。
このof、by、forが明確にわかった時に、
完全死に到達し、
人間最高の尊厳機能と出会えます。

2023年完全死に到達した人間たちが
どんなチームプレーで文化・文明を
つくることができるでしょうか。
とんでもない人間の尊厳機能が
溢れている時代をつくることができる、
戦争のゲームではなく愛のゲームになれる、
その時が来たと思います。

生老病死から自由になった
best beingの存在となり、
心の概念を取り入れて、
人類の尊厳が具現化できる時代を
共につくっていきたいと思います。

ノジェ水曜日はこちらから配信しています。
毎週水曜日、12:30-13:00
ぜひフォローお願いします。
アーカイブでもご視聴できます。
https://twitter.com/Noh_Jesu?s=20

カテゴリー: 未分類 | 【20230818】なぜ人は生きるのか? ノジェ水曜日vol.82より はコメントを受け付けていません

【20230817】人は人を愛せるか? ノジェ水曜日vol.81より

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は毎週水曜日にX(旧Twitter)の
スペース上で開催している「ノジェ水曜日」より
「人は人を愛せるか?」をお送りしていきます。

人は人を愛することができるのでしょうか。
実は、人間は他者を愛することは不可能で、
自分しか愛することができません。
そもそも、愛とはなんでしょうか?
条件・状況が変わっても、変わらない世界です。
条件づけられた世界では、賞味期限があり、
愛とは言えません。

しかも、人間は、0~6歳の時に、
自分の観点・判断基準が形成され、
自己否定のエンジンに
スイッチを入れてしまいます。
そのため、愛されていない、
大事にされていない等と
親との関係で傷つきやすく、
無意識レベルで自己否定してしまうのです。

相手がいくら大事にしてくれていても、
「自分の母親すら否定しているのだから、
私を愛しているなんて嘘だろう」
「今は調子いいけれど、
いつかは私を捨てるだろう」
「裏があるのではないか」と、
不信の目で相手をみてしまいます。

そして、その通りになると、
やっぱり私は愛されない人間なんだ
と確信が入り、
何回もそのような状態を経験すると、
人に期待や関心を持たずに、
自ら孤独を決断してしまうようになります。

自分だけが愛されないと受け取るため、
自分だけが不幸の人間、運が悪い、
存在価値がないと決めつけて
自分の可能性を殺害してしまっているのが
これまでの人間でした。

そのような人は、心をオープンできず、
人に無関心になり、
心の奥底からチャレンジができなかったり
孤独状態の中で悩み、
何ひとつ燃え上がれなかったりします。
また、自分の感情を表現しないで、
嫌われないようにするだけの
自信が持てないなど、そんな状態で
一回きりの人生は終わってしまいます。

では、人を愛するには
どうすれば良いのでしょうか。

まずは、自分も他者も
愛することができない事を
鮮明に理解することです。
そこから愛がはじまるのです。

AIが誕生した今、
これまでのように、人間が
知っている・やっている・希望する世界で
意味価値を生み出すことはできません。
AIが登場したのは
人間が、人を愛することができるように
大きくグレートリセットできる時代に
突入するためだと思います。

これから人間は、
人間の尊厳機能を優先した方向性に
文化文明が働いていきます。
その突破口は、今ここ
不便でたまらない状態に気づくことです。
脳に依存して物事をみることが、
いかに不便で問題なのか気づくことで
愛ができる人間になれます。

今は、人間の脳の五感覚に依存した
戦いを誘導するヘッドセットを
つけている状態です。
まずは、愛ができない戦争のゲームに
不便を感じ、戦争のゲームではなく、
愛のゲームに入るにはどうするばいいの?と
問題を発見し、知的好奇心を持つことです。

脳の認識の癖、
過去の経験知識のイメージを脱いで、
オールゼロ化して愛ができる状態になるのか。
戦争のゲームのモードにいくのか
愛のモードにいくのか、今ここが大切です。

宇宙・自然・歴史・文明・時代精神
自分のリテラシーも
今この瞬間凄いスピードで決定されます。
一番速いスピードを基準点にして、
体系が整理整頓できて、現実世界を
理解・説明・統制・予測・期待できた時に
人を愛することが可能になるのです。

ノジェ水曜日はこちらから配信しています。
毎週水曜日、12:30-13:00
アーカイブでもご視聴できます。
https://twitter.com/Noh_Jesu?s=20

カテゴリー: 未分類 | 【20230817】人は人を愛せるか? ノジェ水曜日vol.81より はコメントを受け付けていません

【20230816】井上尚弥の挑戦からみる日本の勝利方程式 ノジェ水曜日vol.83より

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は毎週水曜日にX(旧Twitter)の
スペース上で開催している「ノジェ水曜日」より
「井上尚弥の挑戦からみる
日本の勝利方程式」をお送りしていきます。

先日、プロボクサーの井上尚弥選手と
スティーブン・フルトン選手との
試合が開催されました。
フルトン選手もスーパーバンダム級王者として
無敗のチャンピオンですので、
どのような試合になるのか
楽しみにしていましたが、
結果、井上尚弥選手が勝利しました。
今回は、この試合について、
デジタル認識技術のものの観方で
整理していきたいと思います。

まず、井上選手の頭と目と腰のスピードが
フルトン選手に勝っていました。
そして、戦う前の徹底的な準備からくる
自信感が溢れていました。
ですから、戦う前に視座、観点の高さで
井上選手が勝利していました。

ボクシングの動きをどちらがより愛しているか、
というところでも井上選手が
勝利していたと思います。
フルトン選手も
きれいな動きをしていましたが、
井上選手はそれを超える動きでした。また、
井上選手の攻めのパターンがすばらしいです。
時間の間の取り方と、空間の間の取り方が
やはりプロだと感じます。

このような無駄のない動きができていることで、
完全に脳のスピードに勝利し、
目のスピード、腰のスピードの
3つのスピードに勝利できたため、
スーパーバンダム級のチャンピオンを
ゲットできたと思います。

私は、この試合は、
日本が軍事戦争、経済戦争なしで
全世界をとりまとめていく
人間尊厳を具現化する
日本の未来を予感する出来事だと
解析しています。

日本共同体に対する
「日本は弱くない、強いんだ」という
彼のメッセージだと受け取りましたし、
彼は侍だと感じました。
スーパーバンダム級を制覇したら、
一旦オールゼロ化して手放し、
フェザー級にチャレンジする
井上選手の挑戦は、
刀を手放し、武士道を
集団武士道に移動して勝負した
日本の戦い方と同じです。
オールゼロ化することで
ニュースタートができるのです。

集団武士道男性性77年、
集団武士道女性性77年の154年が終わって
大勝利を得ているから、
これから純度100%の日本に戻っていきます。
井上選手のように、
どんどんオールゼロ化しながら
8階級まで制覇できる日本になります。
300藩をまとめた歴史を持つ日本の、
日韓兄弟国家になって全世界をとりまとめる、
美しくて偉大な勝負が
みられることを確信しています。

ノジェ水曜日はこちらから配信しています。
毎週水曜日、12:30-13:00
https://twitter.com/Noh_Jesu

カテゴリー: 未分類 | 【20230816】井上尚弥の挑戦からみる日本の勝利方程式 ノジェ水曜日vol.83より はコメントを受け付けていません

【20230815】8月15日の意味 ノジェ水曜日vol.84より

おはようございます、ノ・ジェスです。

今回は毎週水曜日にX(旧Twitter)の
スペース上で開催している「ノジェ水曜日」より
「8月15日の意味」をお送りしていきます。

私が提唱しているデジタル認識技術では
今ここで宇宙が生まれて消えるため
今ここでどんな観点で
どうリテラシーをするかだけがある
と言っています。

時間もない
空間もない
存在もないといっているのに
8月15日を意味あるものだということは
矛盾があるのではないか
と思われるかもしれません。

しかし、自分という概念が
現実空間では実在できない
という観点からみた時に
すべてが物語であることになります。
本物の世界は
その物語の中ではなく
一番深い心です。
その心が
因果論を産み出し
脳機能が働く世界をつくっています。

そのことを鮮明にわかった時に
ブレーキの脳とアクセルの心を
自在に使い分ける新人類が目覚めていきます。

その新人類の目覚めが
2023年8月15日からはじまります。
純度100%の心時代を
はじめられるのは
唯一無二の勇気ある共同体である
日本なのです。

白人の植民地が広がる時代に
西洋の近代化を受け入れてその技術を学び、
西洋を超えてしまった日本は
先の戦争でジェラシーされて
核爆弾を二つも落とされました。
その上で1945年8月15日に
決断をして戦争を終わらせました。

そうしてアメリカを恨まない日本は
アメリカの世界化に世界一貢献しました。
世界一信頼できる、信用できる
国となっています。

言い換えるならば
自分の親を殺した人と結婚して
子供まで産むことよりも
1000倍すごい話です。

核爆弾を落とした国はあるにもかかわらず
落とされた国がないかのようにする
決断と覚悟がありました。
集団でそれをやってしまったのです。
そんな凄すぎる日本が
核爆弾の連鎖を止めたのです。
今こそ日本の偉大な物語が必要な時代です。

AIの進化の危機など様々な
問題があるこの時代を突破するのに
世界をまとめるピースリーダーシップが
2023年8月15日から本格的にはじまります。

ノジェ水曜日はこちらから配信しています。
毎週水曜日、12:30-13:00
アーカイブでもご視聴できます。
https://twitter.com/i/spaces/1DXGyvjaMYYJM

カテゴリー: 未分類 | 【20230815】8月15日の意味 ノジェ水曜日vol.84より はコメントを受け付けていません

【20230814】共通土台の必要性と人材育成 令和哲学カフェNo.763

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。

火曜日は黒田麻衣子さんのリードで、
4~7世紀ごろの朝鮮半島の三国時代を
整理していきます。

三国(高句麗、百済、新羅)のほか
近隣には中国、倭国とあった中で、
この5つの国の関係を
家族の関係に当てはめて整理していました。
最終的に一番大きなビジョンを描いた新羅が
唐(中国)と連合して三国を統一し、
内部の団結と外交に成功した一方で、
新羅、唐それぞれの思惑があり、一枚岩に
なり切れなかった状態でもありました。

ディスカッションテーマは
「持続的に国を維持、発展し続ける為には
何が必要か」でした。

私は共通土台であると考えます。
共通土台を拡大、拡張し、
影響力、勢力を持続的に拡散させる
攻め組織が生まれます。

そのためには内部が
特定の階級の利益を優先するのではなくて、
未来の利益、未来勢力を構築できることです。
そのためには本当に正しい問題発見を通して
現象の全体像を洞察して、
有効期間が長いイノベーション、革新技術で
持続的に進化・発展させていく必要があります。

では、そのためには
どんな人材を育成すれば良いでしょうか。

歴史の脈絡でみると、
観点の問題を突破するための秩序づくりを
まずは宗教依存、次は王様の暴力依存、
次に商売する人たちの財力依存で
行ってきました。
商人が発展してもの作りの技術者が誕生し、
それから近代の
科学精神、哲学精神と続いています。

世界をどのように理解・説明・統制できるか、
今はプラットフォームを
どのように創建できるかが重要になっています。
一番影響力をもったプラットフォームを
つくる人材をどうやって育てていくか。
そのエリート勢力をつくる時には、
知っている世界から自由にならないと
物語を作り出すことが難しいです。

nTechは知っている世界から自由になれる、
目的知、完全知に到達することで
剰余エネルギーを生産する
生産革命を起こす人材教育を可能にさせます。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230814】共通土台の必要性と人材育成 令和哲学カフェNo.763 はコメントを受け付けていません

【20230813】HUMANITY3.0 Jei祭2023 開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。

【HUMANITY3.0  Jei祭】
Jei祭(ジェイさい)とは、オリンピック・
ワールドカップ、エキスポ(万博)に続き
世界4大祭りとなる、心(シン)人類たちの
祭典です。

明治維新から1945年8月15日まで
集団武士道の男性性勝負をした77年
1945年から2022年8月15日まで
集団武士道の女性性勝負をした77年
154年を通過した日本が、
令和5年からいよいよ純度100%の心で
勝負するオリジナル日本の時代が始まります。

2023年8月5日大阪からキックオフした
Jei祭はグランフロントの会議場に
107名の方にお集まりいただき、
熱いエネルギー交流の場となりました。
ご参加いただいた皆さま
ありがとうございます。

8/5のJei祭イベント
「デジタル認識が世界を変える
―科学技術の次の未来技術とは?-」では
今まで人類が突破できなかった観点の問題、
人間力・人間関係力の課題と、
認識技術の可能性を深めました。

8/6〜8/9のJei祭スタンダード3daysでは
「デジタル認識が世界を変える」と題して
Jei祭実行委員共同代表の
花輪稚佳子さんと長野広樹さんと共に
久しぶりにオフラインのリアルな出会いの中で
歴史上始めて規定の成功をした
絶対尊厳(J、0=∞=1)と
これから広がっていくプラットフォーム、
宙船プロジェクトのビジョンについて
共有させていただきました。

8/11からは福岡で第二弾がスタートしており
感動・歓喜・興奮で涙を流す方も続出しています。

現在エネルギーの求心力のような大型台風も
接近していますが、
8/15には福岡のイベント
「HUMANITY3.0がリードする
笑顔の令和維新祭」を開催いたします。
どうぞ天候にお気をつけてお越しください。

8/25~27は東京でのJei祭スタンダード3days
8/29.30.31は一日単位で参加できる
Jei祭Games 1day×3
などを予定しています。
まだ受付中ですので、ぜひご参加ください。
デジタル認識で新時代をリードする
日本文明を共につくっていきましょう!

【HP】
https://jeigrid.co.jp/jeisai/

カテゴリー: 未分類 | 【20230813】HUMANITY3.0 Jei祭2023 開催報告 はコメントを受け付けていません