【20230610】なぜ日本と朝鮮が完全融合できなかったのか 令和哲学カフェNo.722

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。

6期で整理した明治維新から
154年間の歴史の流れに、
朝鮮半島の歴史を取り入れることで
日韓の関係性をリテラシーしていきます。

水曜日は大川真さんが担当し
1928年から1960年までの
日韓関係を整理します。

今回は戦時体制期である1937年から
1945年を取り上げました。
日中戦争の勃発で、
日本は軍事産業に移行する必要がありました。
朝鮮人も日本人と同じ皇民であるという
シフトチェンジがありました。

朝鮮統治のスローガンも
「日鮮融和」から「内鮮一致」と
朝鮮を差別待遇せずに
内地(日本本土)と一体化させようと、
「創氏改名」や日本式の教育、
選挙の議席の付与なども行われました。
日本の終戦で
日本の統治は道半ばで終了しましたが、
朝鮮は米ソの軍政化により
南北に分断されました。

歴史の意志が願うことは、
朝鮮と日本が尊厳関係になって完全融合して
世界がワンワールドになっていく未来です。
これまでも戦争なしで1つになったのは
日本と朝鮮しかありません
とんでもないミッションがあります。

当時の日本に何が足りなくて朝鮮と
完全に一つになれなかったのでしょうか。
朝鮮総督府の人たちは
「満州国になれば本国以上に
世界の希望になる」とまで思って
朝鮮人を差別することを嫌い
一つになろうとしました。

それでも失敗した原因は
一番優先して解決しなければならない問題の
発見がなかったことです。
国や一人一人も日本に依存させるのではなく
問題を発見・認識・理解させられれば
答えは自然にやってきて、
一人一人が主人公になれたのです。

映像スクリーンとバックスクリーンを
行ったり来たりして現実がどんな仕組みで
成り立っているのかわかることで
人間の感覚の限界、言語の限界が
一気に解決します。
正しい問題が認識できることで
目的地・完全知に到達し一人一人が悟り、
心が満たされ、
やる気があふれる状態になるのです。

日本で義の文化が可能だったのは
侍がいつも刀を持ち、生死を超える何かを
感覚的に生活で掴んでいたからです。
しかしそれを言語化、認識技術化、
教育体系化できずに西洋の技術を受け入れ
近代化、戦争へと走りました。
令和維新では日本の武士道を
数学・物理学・科学・哲学と繋いで
教育体系化しました。
西洋の近代化よりもっと貢献できる
教育体系であることを世界に伝達します。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230610】なぜ日本と朝鮮が完全融合できなかったのか 令和哲学カフェNo.722 はコメントを受け付けていません

【20230609】言語維新でつくる心時代 令和哲学カフェNo.721

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。

6期で整理した明治維新から
154年間の歴史の流れに、
朝鮮半島の歴史を取り入れることで
日韓の関係性をリテラシーしていきます。

火曜日は黒田麻衣子さんが
1898年から1927年までを担当し、
今回は日露戦争から
第二次日韓協約締結までの流れを
韓国、ロシア、日本の
3国の観点からみていきました。

それぞれの国の思惑あるなかで
やむなく日露戦争がはじまりました。
当初国力の差があると思われていた
日本が勝利し、
ロシアは多くの領土を明け渡すこととなり、
朝鮮は日本の保護国となりました。

プレゼンテーション後、
「平和を実現するためには何が必要か」
をテーマにディスカッションを行いました。

戦争の原因は、
色々な観点から表現できますが一言でいうと、
「クローズ言語」が問題だと思います。
今私たちが使っているアナログ言語は、
7万年前の原始人が
動物と戦うために開発した言語です。
「存在が動く」をベースにし、
この言語に依存して考えるので
感覚、認識、人間関係も
そのようになってしまいます。

「錯覚の思い込み世界」の中で
考えをとどまらせる言語なので、
全てがクローズになり、
不完全知識にとどまってしまうのです。
その言語をデジタル言語に変えることで
オープン、完全循環することができます。

自分の体が分離、断絶、固定して
生きていると思うことは、
本当はおかしいことなのです。
私たちは水一滴もつくれないのに、
自分の力で歩いている
と思っていることはギャグです。
そんな人間が集まって共同体になっても
平和をつくることはできません。

ですから、このアナログ言語を
卒業させなければ、
常に思い込みの中にいる状態なのです。
何かに依存して存在するものは
泡、バブルであり、
短い有効期限の中でしか存在できません。
言語維新が起きることで、歴史維新が起きて
私たちはひとつになれるのです。

今、すべての基準が破壊されて
チャットGPTが開発されて
気候変動、核戦争に準ずる脅威
にAIが台頭しています。
しかし、本当に重要なことはAIではなく、
人間ではないでしょうか。
人間のアップグレードに
関心をもつのではなく、
AIの進化によって人間の未来が
束縛されることに怯えるのは
おかしなことです。

AIの因果論理から自由になる
デジタル言語で
心の時代、愛の時代が始められるのです。
全世界の人たちを愛と信頼と平和に導ける
偉大で美しい
日本文明のアモールファティによって、
世界のすべての力を
心中心の力に変えていけると確信しています。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230609】言語維新でつくる心時代 令和哲学カフェNo.721 はコメントを受け付けていません

【20230608】相反するものがひとつになって大きなビジョンになるには 令和哲学カフェNo.720

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。

6期で整理した明治維新から
154年間の歴史の流れに、7期では
朝鮮半島の歴史を取り入れることで
日韓の関係性をリテラシーしていきます。

月曜日は長野広樹さんが
1868年から1897年までを担当し、
今回は壬午軍乱までの歴史をみてきました。
当時の朝鮮は、国内が動的混乱の最中で、
意思決定力が弱くなっていき、
そのため周囲の強大な国に向かっていく
発想がないのではないかと
プレゼンテーションがありました。

それは、今の日本がアメリカの核の傘の下で
平和を発言する状況とも
繋がるのではないかということを踏まえ
「相反するものとひとつになって
大きなビジョンに向かって行くには?」
というテーマでディスカッションを行いました。

わたしは2023年は、大きなビジョンに向かって
純度100%日本の時、
心の時代をはじめられると思います。

1945年8月15日に日本は、
焼夷爆弾・核爆弾を落とした相手である
アメリカを抱きしめるという
決断と覚悟をしました。
どうして、日本はそんなことが
できたのだろうかと考えたところ
侍精神がありました。

義理を知り
恥を知り
死ぬことと見つけたりと、
死ぬことを覚悟している。

肉が切られても
相手の骨を切る。
その勝負ができるのが侍精神です。

アメリカに
肉を切られても骨を断つ勝負をする
その日本の勝負を私は美しく思います。
今の段階でも
魂の奥底から心とは、
人間の尊厳とは、
共同体とは何なのか
を教えることができるのが日本ですから
G7広島サミットでの
バイデンさんの姿をみると
日本がアメリカの心を
小さくさせているようにみえました。

これからの日本は
純度100%の心とは何なのかを教えに
もっともっと全世界へ行きます。
世界をまとめていこうとする
意志が強くみえてきています。

相反するものとひとつになって
大きなビジョンに向かうために
日本の凄すぎる勝負を始められると思います。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230608】相反するものがひとつになって大きなビジョンになるには 令和哲学カフェNo.720 はコメントを受け付けていません

【20230607】国家の本質の大解剖と心の本質をマスターする Noh Jesu nTechマスター1Day第11弾開催報告

おはようございます、ノ・ジェスです。
6月4日に、nTechマスター1Day第11弾を
「国家の本質の大解剖と
心の本質をマスターする」を開催しました。

コロナパンデミックを通過した今の世界は、
今までのリーダーシップでは
通用しないことが明らかになり、
アメリカと中国の覇権争いも
本格化しています。
これからインフレーション、物価高、
サプライチェーンの問題も
露わになってくるでしょう。

その中で日本は、新しいエネルギー資源、
イノベーション技術・道具を
持てるのでしょうか。
もし、原油より1000倍すごいエネルギーと、
車以上に人間の生活に便利な
道具の発明・発見ができて、
それを持続的に供給し続けることが
できるならば、日本はどのように
世界秩序をデザインするのでしょうか。

日本が今、
第4次世界化をリードできるのかが、
とても重要です。
第一次世界化は西洋から始まり、
植民地化により
市場とニーズの開発・開拓を行いました。
第二次世界化は、
世界警察国家としてアメリカが
経済化を通して扇動し
第三次世界化は、
共産主義国家の安い労働力による
安い製品、物づくりが
スタンダード化していきました。
これからの第4次世界化は
「教育」によって起こります。

今の時代に人間が
必ず起こすべき事件があります。
AIには通ることができない、
人間だけが唯一無二通ることができる道です。
人間だったら必ず知らなければならないこと、
それを知るだけで人間完成、
意味・価値が完成し、
すべてが満たされるのが
「目的知」に到達するということです。
それはうつ・自殺・殺人・戦争が
できない人間作りの土台となり、
今までの国家共同体の本質にあった戦争を、
根底から0化することができるのです。

戦争を必要としない人類文化・文明の創建
をリードするのは、世界基軸教育による、
教育VISION同盟をした日韓兄弟国家です。
目的知に行き着く
「正しい問題(質問)」との出会いと、
SV言語から1-5-1言語への転換により、
日本と韓国は今までの共同体主義と
関係主義の限界を突破できます。
その日韓の強力なパワーで、
今の個人主義の課題も
解消していくことができます。

次回のNoh Jesu nTechマスター1day
第12弾は9/30(土)になります。
6/11までの早割招待をお見逃しなく!
ぜひお知り合いを誘ってご参加ください。
https://peatix.com/event/3600634/
割引コード:hm0930

カテゴリー: 未分類 | 【20230607】国家の本質の大解剖と心の本質をマスターする Noh Jesu nTechマスター1Day第11弾開催報告 はコメントを受け付けていません

【20230605】韓国の1997年 令和哲学カフェNo.719

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。
6期で整理した明治維新から
154年間の歴史の流れに、
朝鮮半島の歴史を取り入れることで
日韓の関係性をリテラシーしていきます。

金曜日は1991年から2023年の
朝鮮半島の歴史を長岡美妃さんが担当し
今回は1997年の韓国の出来事を
取り上げました。

この年にそれまで成長していた
韓国経済が破綻しました。
背景には韓国の借り入れ依存体質があり、
日本やアメリカからお金を借りていました。
政界は財閥と癒着し、
そこにアジア通貨危機が起き、
アメリカが金利を上げたため、
固定相場制だった韓国の通貨の価値が
紙切れになりました。
IMF(国際通貨基金)の介入は
韓国には第二の国恥でした。

韓国と日本との違いは
日本は外身を大事にするので
色々な人の判断基準を考慮する必要があり、
また、全体主義のため
自分だけでは簡単に動けません。
韓国は中身を大事にし、関係主義なので、
相手と1:1で主義主張し、OK なら行動、
と意志決定スピードがはやいのです。

世界のトップにまで成長した日本を
真似すればすべてうまくいくのではないかと
日本からお金を沢山借りて投資しました。
日本はアメリカの監視によって
自由にできないため
韓国がどんどん動き高度成長を迎えましたが、
アジア外貨危機と繋がって弱点が見つかり、
ヘッジファンドにも攻撃されて
IMFに介入されてしまいました。

韓国も台湾も日本が育て、
中国も日本が育てたようなものですが
結果的においしく料理して
食べてしまうのはアメリカです。

日韓、台湾が仲良くなって、
中国のやり方が限界を迎えたとき、
共産主義の思想哲学を超える
デジタル認識技術が
ソフトランディングで補っていけます。

世界全体をまとめながら
教育しながらのピースリーダーシップは
アメリカの繊細さのないやり方では
無理ですし、アメリカの思想哲学では
共産主義を制圧できません。

多くの人は存在が当たり前と思っていますが
宇宙が実在する現実を肯定したら
弱者たちのために自分たちの共同体は
必要だという共産主義の論理に
自由主義は必ず負けます。
また、西洋は実在しない上での神を
優先するにもかかわらず
宗教のレベルになってしまい
科学を融合できません。

デジタル認識技術は心なので、
数学・物理学を全部融合できます。
本当に実在しているのは源泉動きです。
純度100%の心の認識経済で
中国も心の国がわかるので
共産主義が完全に手術でき
アジアがまとまります。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230605】韓国の1997年 令和哲学カフェNo.719 はコメントを受け付けていません

【20230604】朝鮮歴史を動かしたクーデターにみる決断と覚悟 令和哲学カフェNo.718

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。
6期で整理した明治維新から154年間の
歴史の流れに、
朝鮮の歴史を取り入れることで
日韓の関係性をリテラシーしていきます。

木曜日は堀江直樹さんが担当し
1960年から1990年までの朝鮮の歴史を
整理していきます。
1948年、
朝鮮が南北2つの国家に分かれた後、
大韓民国は世界最貧国から
強烈な経済成長をなしとげ、
軍事独裁体制からの民主化、
ソウル五輪開催、国際加盟までを
可能にした30年間となりますが、
多くの争いも繰り返されました。

今回は、大韓民国の初代から3代を務めた
イ・スンマン大統領から、
ユン・ポソン大統領に交代した翌年
不安定な政権下で起こった、1961年の
5.16軍事クーデターを深めました。

通常はクーデターを起こす人物は
罪人となりますが、
当時の政権に不満を持つ民衆も多い中で、
アメリカの教育と日本の教育を受けた、
軍のエリート達を団結させたのが
朴正煕(パク・チョンヒ)です。
運も良かったでしょうし、智恵を持ち
人を動かす力があったと思います。
彼は大日本帝国時代の、
満州国陸軍の士官学校で教育を受け、
満州国軍少尉まで任官していました。

パク氏が後の大統領となり、
産業化まで成功したのは、
重要なポイントがあります。
朝鮮の分断と戦争の責任を
右翼は「ソ連が問題だ」など
他者を問題としましたが、
彼は「朝鮮の民族性に問題がある」と、
自分たちの内の問題としました。
朝鮮王朝は、奴隷が人口の半分ほどもいて
奴隷根性から卑屈になりやすかったのです。

そこに対して、パク氏は
日本のエリート教育を受けながら
感じたことがあったのではないかと思います。
問題を他者のせいにすると、
環境に支配される人間しか
イメージができなくなりますが、
朝鮮の人間たちの民族性を
解除しなければならないと、
教育に重点的に力を入れたことで、
結果的に産業化に成功したと思います。

朴正煕の決断と覚悟からもわかるように
今の日本に必要なのは決断と覚悟だけです。
中国の共産主義の問題をどのように整理し
統制していくのかをみた時に
西洋の宗教のレベルでは、
共産主義を説得できません。

日本から純度100%の心で
人間の最高の機能、
尊厳機能を発揮させる教育、
人間の究極のイデアによって
正々堂々と共産主義の問題も、
次元上昇させることができます。
すべての条件が整い、心の時代を開く
とんでもないチャンスの時がきているのです。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230604】朝鮮歴史を動かしたクーデターにみる決断と覚悟 令和哲学カフェNo.718 はコメントを受け付けていません

【20230603】日本の目覚め 超国家主義 令和哲学カフェNo.717

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェは4年目・7期に突入し
「日韓関係のアモール・ファティ!
日韓兄弟国家宣言でワンワールドになる」
を掲げ、デジタル認識技術による
日韓兄弟国家、
教育ビジョン同盟プロジェクト
をテーマに開催していきます。

6期では明治維新から154年間の
日本の近代歴史を深めましたが、
7期では日韓の関係性から
歴史の流れをリテラシーしていきます。
30年間ごとに分けて
月~金曜の5人の侍で担当し
ディスカッションで
深めていきたいと思います。

水曜日は大川真さんが担当し
1928年から1960年までの
日韓関係を整理します。

今回は日本統治時代の
1937年まで(文化統治期)をみていきました。
朝鮮総督府の戦略である朝鮮の近代化の、
教育・経済・政治分野で取り組まれた
政策が紹介されました。

当時の韓国の民族主義の出発点は
反日であり、弱者と強者の
対立構造を超えられないのに対して
大アジア主義をうたった日本は
その対立構造を超える平等を
目指していました。
しかし、今の日本は
「日本人」であることに関心が薄いか、
もしくは日本のための日本という考えの
どちらかにみえます。いづれにしても
民族や国家の枠組みがある状態では限界です。

そこで、「民族・国家を超える
超国家アイデンティティとは?」
のテーマでディスカッションを行いました。

西洋の近代化で市民革命、産業革命を経て、
第1次世界化は
市場を開拓する植民地争奪戦で起こりました。
第一次・第二次世界戦争を通過した
第2次世界化では、
アメリカドルを世界基軸通貨にした
ブレトンウッズ体制(為替相場安定)
がありました。その後、ソ連の崩壊により
共産主義の安い労働力が増えました。

それからアメリカの
リーマンショックが中国を目覚めさせ、
頑張って商品をつくり貯めたドルを、
簡単に印刷するのをみた中国の
露骨な世界覇権への挑戦がありました。
アメリカのGDPの80%をもつ
中国の世界化に対して
他国も動員して中国をつぶそうと
反世界化をするアメリカという構図で
3次世界化が終わろうとしています。

第4次世界化は政府主導なら
中国主導になる確率が高いですが
民間主導の場合は日韓兄弟国家です。
中国共産主義や
Open言語ではない漢字での
世界化は難しく、その意味では
デジタル言語1-5-1を持つ日本主導です。

日中韓をまとめる流れになる時、
国家主義を超えることは
時代のミッションです。
日本は明治維新で大東亜共栄圏を唱え、
超国家主義をつくりました。
新しい秩序つくりには
平等な出発がとても大事ですが
当時はアジアの近代化の格差がひどく
共同体になりませんでした。

しかし今は
目的知(nTech)があるので、
全世界をイノベーションできる
絶好のチャンスです。
心とエネルギーと物質の関係性を使って
剰余エネルギーを
生産し続けることができます。

2023年8月15日から
純度100%の心の日本に戻ります。
民族国家を超えた超国家主義、
地球市民となって、
日本を目覚めさせていきましょう。

現在、令和哲学カフェは
令和哲学チャンネルにて
アーカイブが1週間視聴可能になります。
ぜひお友達にもご紹介ください。

カテゴリー: 未分類 | 【20230603】日本の目覚め 超国家主義 令和哲学カフェNo.717 はコメントを受け付けていません