【20201016】なぜ人を好きになれないのか 令和哲学カフェNo.100

おはようございます。ノ・ジェスです。

昨日で令和哲学カフェ第100回を迎えました。
共に番組をつくってくださる方、
視聴者の皆さまの協力のおかげで
持続できたことに、
心の底から感謝しています。
今後も皆さまに愛される
番組づくりに努めてまいります。

「フロイトと令和哲学」4日目は
「現代人はなぜ人を好きになれないのか」
をテーマにWHT※を行いました。
人が好きになれない、人と会うのが面倒くさい
という若い人たちが増えています。
結婚もしなくなり、少子高齢化の加速は
深刻な問題です。

今の時代は物質文明が終焉を迎える
タイミングでエントロピー無限大の時です。
情報が溢れ、コロナ危機まで起きているので、
人の心もストレスでパンパンになりやすいです。

別の表現をすれば、
個人主義が完成して
他人が入るスキマがない状態とも言えます。
スマホ一台が個人の王国となり
一人でも十分に楽しめてしまいます。
情報社会で比較対象が多く、
判断基準も厳しくなり
争うこと自体が面倒くさくなります。
情報が真実か、正しいかの分別も難しく
判断に自信もなくなり、
結果的に「自分と関係ない」
と処理していくような状態です。

令和哲学からみるとすべては心であり
心の変異体が脳です。
脳の観点でみたら
人間は誰もが未熟で生まれ、
小さい頃から自分より大人たちの方が賢い、
と劣等感で抑圧されるようになっています。
ですから現実でクリアできないことを
夢の中でも何とかクリアしたい思いで
抑圧されたエンジンが動いている
と考えられます。
フロイトはそのエンジンの動きを夢分析として
みつめていたように思います。

抑圧された感情から自由になり、
完全観察から
すべてを統制する状態になった時に
自然と人間とこの宇宙すべてが
愛しくてたまらなくなります。
認識の変化から、
心の時代をつくっていきましょう。

→※用語集はこちら
https://reiwaphilosophy.com/community/knowledge-base/words/

次回の令和哲学カフェは
10/16(金)21時からです。お楽しみに。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク