【20210630】究極の自由とは 令和哲学カフェNo.265

おはようございます。ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第3期の第3弾
「多様を可能にする究極の一様
~性は持つものではなく使うもの~」
を開催しました。
ナビゲーター荒牧明楽さんによる
令和哲学についての
プレゼンからスタートしていきました。

一昨日のディスカッションでは、
「神がいる実存主義と
神がいない実存主義の違いとは?」
というテーマから始まり、
「究極の自由とは?」
というテーマにまで話が及びました。

たとえば、王様が権力を持っていた時代には
王様が秩序をつくる側となっていたため、
生きることや死ぬことを
決定できる存在でした。
それは、暴力を用いることで、
相手が見ている画面をゼロ化できるから、
自分がみている画面を
つらぬくことができたためです。
言い換えれば、自由になるためには
生死の問題を解決することが必要です。

認識技術は、
生きたままで死ぬことができる技術です。
精子と卵子があるままでは
核融合をおこすことができません。
生もない死もないとわかったとき、
自分の生殺与奪の権利を持つことができ、
自分と自分のみている画面が
精子と卵子のように
核融合をおこすことができるようになります。
そして究極の自由を得ることが
可能になるのです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク