【20220814】ドラッカーと令和哲学 令和哲学カフェ No.526

おはようございます、ノ・ジェスです。

令和哲学カフェ第5期
「Dignity Routine ~尊厳習慣~」
6ラウンドでは「経済を哲学する」のテーマで
経済学者5人を選び、令和哲学カフェ
経済学マスターバージョンで開催しました。

今回は日本でも企業人や経営学者たちの間で
カリスマ的な存在であるマネジメントの父
ピーター・ドラッカーのプレゼンがありました。
彼は、ファシズムを生み出す全体主義に対して
ポスト資本主義社会(知識社会・組織社会)
を提唱しており
改めて令和哲学との親和性に驚きました。

知識社会は、KNOWのレベルで、
今までの人間社会で使用した
アナログ言語の限界を明確にわかり、
デジタル言語に変えることが重要です。
その上で
組織社会は、DOとHOPEのレべルで、
1-5-25共同体・コミュニティ、
和業の創造です。
共通のクラウドを持てることが
組織社会になります。

今の日本社会と世界経済を
イノベーションするには、何が必要でしょうか。
今までの経済学者たちは
何をイノベーションしてきたのでしょうか。
イノベーションの核心価値とは何なのか
ディスカッションを通して深めていきました。

今の日本社会に必要なイノベーションは
日本の自信感・プライド誇り、
社会エネルギーの創造であるとした時に、
それをどのように
生み出していけるでしょうか。

社会エネルギーの変革のカギは
言語にあります。
目でみてSV(主語・述語)があるところから
出発するアナログ言語では、
Complex、不完全、切断を
生み出しますが、
1-5-1のデジタル言語でみれば
すべてがSimpleなつながり、
完全でみることができるようになります。

言語が変わることで
認識化、感覚が変わります。
自己認識イメージを変えることから
共同体主義に自然と変わっていきます。

今の日本は、
日本の世界戦略を持たないままにいます。
半分は諦めているのです。
アメリカのステージの上で、
日本は本領発揮していないと思います。
ですから、
プライドもないし流行りに流れて
独自の文化も育たずに、
儲かればいいという考えになっていきます。
それを卒業して、
日本のステージに立つ時です。
ステージ3の日本、知識社会、
組織社会の創建です。

スマートフォンの誕生が起こした
イノベーションより10万、100万倍の
価値が生まれています。
ホモ・サピエンスが生み出した
SV(主語・述語)の
アナログ言語を卒業させる、
源泉動き・ブロックチェーンの
動きを活用するデジタル言語の完成によって、
無限大供給可能な価値を生み出せます。
切断言語である
アナログ言語を卒業することで
人間は、愛そのものになれるのです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク