【20210817】発達障害を突破する日本文明の挑戦 令和哲学カフェNo.296

おはようございます。ノ・ジェスです。

昨日から令和哲学カフェ第3期の第7弾
(8/16-8/27)が始まりました。
今回の期間テーマは
「多様性と調和と発達 
発達障害を突破する日本文明の挑戦」として
ナビゲーターに
川口泰輝さんを迎えて開催します。

川口泰輝さんは、650グラムという
超低体重児で生まれ、社会人になってから
発達障害の診断を受けました。
その後、自己成長による問題解決に没頭し、
能力開発にかなり投資してきた方ですが、
納得のいく答えや道が見つからずに
行き詰まりを感じていた中で、
令和哲学と出会っています。

令和哲学を
「発達障害の究極の突破方式」として
日本文明の挑戦とつなげて
どのようなプレゼンテーションを
繰り広げてくれるのか、2週間楽しみです。

昨日はプレゼンテーションの中で、
聖徳太子と
百済から渡来した伝承上の人物で
日本に漢字と
儒教(論語)を伝えたといわれる
王仁(わに)博士をとりあげていました。

昔、有名な書道家の小林芙蓉先生が
私の講座を聞いた後に
「王仁(わに)が来たね」
と言ってくださったことを
嬉しく思い出しました。
イメージ言語という新しい概念を、
韓国から日本へ渡来して
伝えている姿が重なったのだと思います。

聖徳太子の『十七条の憲法』は
今でも十分に通じる
日本の絶対ルールになっていると思います。
「和を以て貴しと為す」
という文言で有名ですが、
今回はその中でも重要な概念である
「和」と「党(たむら)」(※本来は旧漢字)
を取り上げました。
「党(たむら)」は聞きなれないですが
憲法の中では
「人皆党有り。また達る者少なし」
というように使われています。

令和哲学から解析すると
この「和」と「党」を
対で理解することが大事です。
「和」は主語・述語のない
絶対世界といえます。
究極のフラットであり、
すごすぎるオリジナルマインドであり、
究極の尊厳になれるところです。

「党」はかさなって結ばれていく
相対世界です。
オリジナルマインドの夢の中、
思い込みの世界といえます。
主語・述語、錯覚が誕生する世界です。

絶対世界から相対世界を楽しむことが
「和を以て貴しと為す」の実践になります。
令和JAPANを共につくっていきましょう。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク